• 投稿日:2024/11/25
片付け苦手な私が出来るようになった理由

片付け苦手な私が出来るようになった理由

会員ID:PyMjfhA0

会員ID:PyMjfhA0

この記事は約2分で読めます
要約
なんで片づけが苦手だった私が出来るようになったのかを書きました。

はじめに

こんにちはまめピーです。私はずっと片付けが苦手でいつも親に「片づけをして」と言われてきていました。この記事ではそんな私が片付けが出来るようになった方法などを書きました。片づけが苦手な人やこれから自分で部屋を管理する人などぜひ見てください。

片付けについて

①いつやるかを決める

いつやるかを決めて、親に言ったり紙に書いて張ったりすることで時間にも余裕が出来またそれが習慣化するので部屋がキレイになります。私はお風呂から出たときに自室に行くのでのでお風呂から出たらにしていました。

②物の位置を決める

これは片付けのきほんのきの字のようなものです。新しく来たものの位置を決め、そこに置いたりするだけと考えたりすることで、少しでも片付けをしなきゃいないという気持ちが軽くなると思います。

③物の取捨選択

先ほど書いたように物の位置を決めるというのも大事ですが物を捨てずにいたら新しく来たものの位置がありません。なのでいるものはそのまま、いらない物はできるだけ捨てるようにしましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PyMjfhA0

投稿者情報

会員ID:PyMjfhA0

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:YzK7wbL4
    会員ID:YzK7wbL4
    2024/12/04

    片付けに関して要点がよくまとまっていると思いました。 これからもきれいな部屋の維持、頑張ってください😊

  • 会員ID:1Ex3gbMT
    会員ID:1Ex3gbMT
    2024/12/01

    とっても参考になりました! 実践して見ようと思います!

  • 会員ID:bxhbXgMh
    会員ID:bxhbXgMh
    2024/11/26

    とってもわかりやすく書いてあり、すぐに実行出来そうですね☺️ 私もつい、散らかる時があるので、参考にして片付け頑張ります☺️

  • 会員ID:kUC58qQN
    会員ID:kUC58qQN
    2024/11/26

    私も、片付けが苦手でいつもお母さんに「片付けして〜」と言われると、えーとなってしまうので、このまめぴーちゃんのノウハウ図書館を参考にして、これからも片付けを頑張ろうと思います😁

  • 会員ID:ujIngT83
    会員ID:ujIngT83
    2024/11/25

    物の片付けだけでなく、ノウハウも整理してみんなの為に書いている点が、すんばらしいです! うちの子に読ませてみます。

  • 会員ID:axflK1Hi
    会員ID:axflK1Hi
    2024/11/25

    記事を拝見させていただきました! 部屋の片付けを意識して行える学生さんは少ないと思うのですが、まめピーさんなりの片付け方が伝わりました🧹 これからも継続して部屋をきれいにしてください!