- 投稿日:2025/01/10
- 更新日:2025/09/12
この記事はこんな記事
◎退職、傷病手当金、国保加入、年金切りかえについての行動記録です。
◎制度そのものについての説明はありません。
「制度については理解できた。その上で、誰かの具体例を知りたい」という方向けの記事です。
達成したこと
◎11月末日退職
◎傷病手当金受給
参考
◎公休と健康保険
土日祝日が公休。約4年の在職中、協会けんぽに連続して加入。
◎関連するおすすめリベ大動画
失業保険を2年6ヶ月もらう方法【お金を"貯める"】
傷病手当金受給にあたり、いつ何をしたらいいのかを知るため
繰り返し視聴しました。アニメ動画なのも嬉しい☺️
経過
10月28日(月)
◎退職の意向を口頭で会社に伝える
◎第1回オンライン受診予約(11月13日)
◎受診日を初日とする3日連続の有休を取得
11月4日(月)
◎退職願を提出
11月13日(水)
◎有休
待期期間の1日目。
◎第1回オンライン受診
zoomで20分程の診察時間。
オンライン受診は通常診療より高くつきますが、疲れやすく(易疲労性と表現されるそうですね、今回初めて知りました👀)外出がしんどかったこと、「遠隔診療料」と同じくらいタクシー代がかかったであろうことを考えると、良い選択だったと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください