• 投稿日:2024/11/26
  • 更新日:2024/11/26
スプレッドシートで「名前付き範囲」を定義する方法!

スプレッドシートで「名前付き範囲」を定義する方法!

会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約2分で読めます
要約
Googleスプレッドシートの「名前付き範囲」は、セル範囲に名前を付けて数式を読みやすく管理しやすくする便利機能。動的範囲にも対応!

スクリーンショット 2024-11-26 14.22.01.pngはじめに

スプレッドシートやエクセルの「名前の定義」は、セルや範囲にわかりやすい名前を付ける機能です。この機能を使うと、数式が直感的に理解でき、データ管理が効率的になります。今回は、初心者向けに「名前の定義」の基本と便利な使い方をわかりやすく解説します!

1. 名前付き範囲を作成する

範囲を選択する

例: B2:B6 を選択。

「名前付き範囲」メニューを開くメニューバーから「データ」をクリック。「名前付き範囲」を選択。

名前を付ける右側に「名前付き範囲」のパネルが表示されます。

「名前付き範囲を追加」の欄に適切な名前を入力(例: 売上データ)。範囲が正しいことを確認して「完了」をクリック。

スクリーンショット 2024-11-26 14.43.45.pngスクリーンショット 2024-11-26 17.48.15.png

2. 名前付き範囲を数式で使用する

名前付き範囲を定義したら、それを数式で活用できます。
例: B2:B6を「売上データ」という名前にした場合。

合計を計算:=SUM(売上データ)
平均を計算:=AVERAGE(売上データ)

スクリーンショット 2024-11-26 15.11.41.png
スプレッドシートでも、範囲を直接参照するより名前を使ったほうがわかりやすく、管理が簡単になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Lc5Lqkiu
    会員ID:Lc5Lqkiu
    2024/12/02

    セルを挿入・削除しても合計する場所が変わらない機能!いいですね! 自分の業務で他にも応用できないか試してみたいと思います💪 まだまだ知らない関数ばかり💦 とっちーさんの記事から日々勉強させていただいてます! ありがとうございました🙇‍♂️

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2024/12/02

    レビューありがとうございます! 実はこれ、ドロップダウンリストの範囲にも使えるんです😃 その使用方法についても記事にしますね。 内容が実務的ですが、お互い頑張りましょう!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

  • 会員ID:K7IvwJWw
    会員ID:K7IvwJWw
    2024/11/27

    とっちーさん♪ いろんな方法があるんですね〜! 勉強になります🙌 ありがとうございます♪

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2024/11/27

    ありちゃん!いつもありがとう!😃 今すぐ使わなくても、こんなのあっなぁ〜くらいで🆗です😄

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者