- 投稿日:2024/11/28
- 更新日:2025/01/21

はじめに
こんにちは、ノンタンです🐱
皆さんは「ダブルケアラー」という言葉をご存知でしょうか?
最近では「ヤングケアラー」という言葉がニュースなどで聞かれる機会が増えましたが、
「ダブルケアラー」という言葉の意味を詳しく知らないという方は、まだまだ多いのではないでしょうか?
今回は、ダブルケアラーとは何か、そして実際に私が経験したダブルケアラーの実情についてお話します。
ダブルケアラーとは?
「ダブルケアラー」とは、育児と介護という二つのケアを同時に担う人々を指します。
近年、日本では高齢化や核家族化が進む中、子育て世代が親の介護も担わざるを得ない状況が増えています。
また、女性が育児や介護の主な担い手になることが多いという現状も、ダブルケアの課題を深刻にしています。
このような状況は、家庭内の役割の偏りや支援体制の不足、職場での理解不足など、多くの社会的要因に支えられています。
総務省の統計によると、ダブルケアを経験している人の数は

続きは、リベシティにログインしてからお読みください