• 投稿日:2024/11/26
シャワーだけで済ませてませんか? 湯船のすすめ

シャワーだけで済ませてませんか? 湯船のすすめ

会員ID:zo9o3fyJ

会員ID:zo9o3fyJ

この記事は約4分で読めます
要約
湯船につかることで素晴らしく健康になることのご紹介です。

手軽にできる健康法

それは

湯船に浸かる習慣です。

これは、心の健康に驚くほど効果的です。

IMG_4975.jpeg

特に、うつ病に悩んでいる方にとって、

よく聞いたのが、うつ病の方のほとんどがシャワーで済ませていたというもの。

IMG_4976.jpeg

毎日の入浴は自然で手軽なセルフケアの一つと言えます。

1 リラックス効果

お湯に浸かることで体が温まり、血行が促進されるとともに、リラックス効果が生まれます。

このリラックス効果が自律神経に働きかけ、ストレスを軽減し、心の安定をサポートしてくれるのです。


2 幸せホルモン

また、温浴による体温の上昇は「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの分泌を促すとされています。このセロトニンが気分を明るく保ち、不安や落ち込みを和らげる働きをしてくれるのです。


3 入眠

さらに、入浴後に心地よい疲労感が得られるため、ぐっすりと眠る助けにもなります。質の良い睡眠は、うつ症状の改善に欠かせない要素の一つです。


まとめ

 湯船に浸かる時間は、日常の忙しさから離れて自分自身と向き合う時間でもあります。お気に入りの入浴剤を使ったり、好きな香りを楽しんだりすれば、五感が刺激され、心がさらに癒されます。「ただのお風呂」と思うかもしれませんが、その小さな習慣が心の回復に大きな力をもたらします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:zo9o3fyJ

投稿者情報

会員ID:zo9o3fyJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:txJRaFDr
    会員ID:txJRaFDr
    2024/11/27

    湯船につかるだけでこんなにも良いことがあるんですね! リラックス効果と幸せホルモン分泌で小金持ち山登頂への手助けになりそうです! 気分が明るくなることで前向きになれますね😃 ちなみに、私、ほぼ毎日シャワーです💧 年に数回しか湯船に浸からないです... 少しずつ湯船に浸かる日を増やしていきます^^; Magiさん、投稿、ありがとうございます♪

    会員ID:zo9o3fyJ

    投稿者

    2024/11/28

    フレッドさん、レビューいただきありがとうございます!✨ 本当にこの習慣で気分もよくなり、前向きになれます✨ シャワーの時期もありましたが、疲れの取れ方が違ってくるので、湯船おすすめです。✨ぜひぜひ🛁

    会員ID:zo9o3fyJ

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/11/27

    Magiさん、すごく分かりやすい記事ですね✨ 今日行動してみようと思えやすいです☺️ 今日はいつもより少し長めに湯船につかってみます! 投稿、ありがとうございます!

    会員ID:zo9o3fyJ

    投稿者

    2024/11/27

    ゆーとさん、レビューいただきありがとうございます!✨励みになります。 ゆーとさんの行動力素晴らしいです。 ぜひぜひ🛀

    会員ID:zo9o3fyJ

    投稿者

  • 会員ID:fKTlupmp
    会員ID:fKTlupmp
    2024/11/27

    湯船に浸かるだけでこれほど多くのメリットがあるなんて驚きですね!特に、セロトニンの分泌が気分を明るくしてくれるなんて、科学的な裏付けがあるのも安心感があります。忙しい日々でも、ちょっとだけ自分をいたわる時間を作るのは本当に大事だなと思いました。私も次のお風呂タイムにはお気に入りの入浴剤を使って、心身ともにリフレッシュしてみようと思います。やっぱり小さな工夫が幸せにつながるんですね!

    会員ID:zo9o3fyJ

    投稿者

    2024/11/27

    なきさん、レビューいただきありがとうございます!✨セロトニン注目ですよね。さすがです。小さな工夫が幸せにつながる!大変共感します✨ぜひぜひ🛀

    会員ID:zo9o3fyJ

    投稿者

  • 会員ID:UNJoDSmB
    会員ID:UNJoDSmB
    2024/11/27

    シェアハウスに住んでる身としては、銭湯に通いたくなる気持ちの理由がこの記事にあった気がします♨️。家にシャワーしかないので、湯船に浸かるには自転車でわざわざ遠くの銭湯まで行かないといけません😢。 せっかくなので、東京都内の銭湯のレビューもノウハウ図書館に載せようかと考えました。いいアイデアを得ました。ありがとうございます🙏。

    会員ID:zo9o3fyJ

    投稿者

    2024/11/27

    ATOYSさん、レビューいただきありがとうございます!✨シェアハウスなのですね。銭湯も素敵ですね。壁の富士の絵とかそこにしかないものがありそうですね。

    会員ID:zo9o3fyJ

    投稿者