- 投稿日:2024/12/19
- 更新日:2025/03/11

この記事は約6分で読めます
要約
※当記事は、小学生向けに簿記3級の
知識を提供する記事になります。
どの程度の漢字まで読むことができるか、
わかりやすい表現をどの程度使うか、
手探りをしています。
ご参考までに読まれた方は、読めない漢字が
あるなどあればおしえてほしいです。
商品の売り買いにかかわる補助簿
(ほじょぼ)
🟦売上と仕入の計算方法
返品(へんぴん)や値引(ねびき)を
する前の売上。
💠純売上高(じゅんうりあげだか)
返品や値引を引いた後の売上。
損益計算書(そんえきけいさんしょ)に
書かれる。
✅️計算式:
純売上高 = 🔶総売上高 - 返品・値引高
🔷総仕入高(そうしいれだか)
返品や値引をする前の仕入総額。
🔻純仕入高(じゅんしいれだか)
返品や値引を引いた後の仕入。
✅️計算式:
純仕入高 = 🔷総仕入高 - 返品・値引高
🟨【ポイント】
返品や値引は、商品が間違っていたり、
品質が悪かった場合などに起こることが
あります。
🔶総売上高 💠純売上高 、
🔷総仕入高 🔻純仕入高 は、
こうした場合に取引金額を正しく
区別(くべつ)するために使います。
🟥各帳簿の使い方
商品を仕入れたときの
詳細を書くノートです。
仕入れた日、相手の名前、商品名、
数量、値段、
支払い方法などを記録します。
返品があった場合は、
赤字(あかじ) で書きます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください