- 投稿日:2024/12/01
- 更新日:2025/09/30

副業をされている方は、本業との両立やフリーランスへの道を模索している方も多いのではないでしょうか?
私は副業でWebライターを始め、フリーランスへの憧れが膨らむ一方で、現職との両立に悩んでいました。転職やパートへの切り替え、オンライン秘書への挑戦など、さまざまな選択肢が頭を駆けめぐります🌀😵
「自分は何がしたいのか?」 分からなくなってしまいました。
【私が抱えていた悩み】
・正社員からパートへ転職してライター活動に集中しようかな?
・今の会社に不満があり転職したい⋯
・オンライン秘書とライターでフリーランスを目指そうかな?
頭の中がとっちらかっています(笑)この悩みを解決するために、私がたどり着いた答えは「優先順位を決めること」でした。
この記事では、答えを導きだすために実践した3つの方法をご紹介します。自分は何がしたいのか?分からなくなってしまった方に、私の経験が少しでもお役に立てれば幸いです☺️✨️
1.価値観マップで「自分にとって大切なもの」を見直す
価値観マップを見直し、自分にとって本当に大切なものを改めて考えたところ、以下の優先順位が見えてきました。
✅️子どもとの時間を大切にしたい(時短勤務の継続)
正社員で時短勤務を継続することで、子どもの成長を間近で見守り一緒に過ごす時間を大切にしたい。
✅️心にゆとりを持ちながら、副業ライターとして実績を増やしたい(現状維持)
仕事に追われることなく、自分のペースで文章を書く時間を確保し、ライターとしてのスキルアップを目指したい。
✅️子供が小学校に入学したタイミングで、パートへ転職し、ライター活動に専念したい(将来の目標)
子供が少し手が離れるタイミングで、ライターとしての活動を本格化させたい。
3つの結果から私は現状維持をしながら、少しずつライターとしてのキャリアを築いていく道を選びました。働き方に迷ったときは、価値観マップを見直し優先順位を決めることが大切です👍️
2.リベシティをフル活用して悩みを解決
ライターを始めてから大変お世話になっている方へDMで相談すると「優先順位を決めるといいよ」というアドバイスをいただきました。このアドバイスをきっかけに、価値観マップを見直し、自分にとって何が大切なのかを具体的に考えるきかっけとなったのです。
さらに、ライターオフ会に参加しフリーライターで活躍されている方とお話できる機会がありました。実際に成功している方のお話を聞くことで、自分にもできるかもしれない!という希望が湧き、モチベーションがアップにつながります。
リベシティは、悩みを解決してくれるやさしくて温かい場所です。みなさんも何か悩んだり、困ったことがあれば、気軽にチャットやDMで相談してみてください。あなたの悩みを解決するヒントが見つかりますよ😊
3.転職活動を通して気づいた「今の会社の価値」
以前、私は今の会社が自分に合わないと感じ、転職を検討していました。そんなとき、学長🦁の「転職活動はノーリスク」という言葉に背中を押され、求人を探し始めたのです。
求人サイトでさまざまな企業の情報を集め、自分のスキルや希望条件と照らし合わせました。結果、意外にも今の会社が多くの条件を満たしていることに気づきました。
例えば子供が急に熱を出したときも、周囲の理解があり安心して休める環境です。会社から保育園までは車で10分。通勤時間が短縮できるおかげで、副業にも取り組めています。
転職活動を通して、私は「本当にやりたい仕事は何か?」「どんな環境で働きたいのか?」を深く考える機会を得ました。その結果、今の会社がいかに私の成長や、目標達成の支えになっているか改めて実感できたのです。
転職活動は必ずしも転職することが目的ではありません。自分の市場価値を把握したり、働き方を見直したりする良い機会になります。今の仕事で悩んでいる方は、ぜひ求人を探してみてください。新たな発見がありますよ✨️
まとめ:迷ったら優先順位を決めよう!
今の働き方に悩んでいたら、ぜひ価値観マップを作成して、優先順位を決めてください。自分にとって本当に大切なものを明確にすることで、最善の道が見えてきます。
転職活動はノーリスクです。さまざまな求人を見て、どんな会社があるのかを確かめると、今の会社があなたの希望にピッタリ合うことに気づくかもしれません。
リベシティは、悩んでいるあなたを応援してくれる温かい場所です🙏一人で悩まず、リベシティのチャットやDM、oviceなどフル活用して、相談してみましょう。経験豊富でやさしい先輩たちが力になってくれます😊✨️