- 投稿日:2024/12/01
- 更新日:2024/12/03

これは福岡オフィス近くで起こった詐欺の体験談です⚠
歩いてて知らない人から声をかけられたら無視する人が多いと思いますが、無視できない方は要注意⚠
寸借詐欺をご存知ですか?
寸借詐欺(すんしゃくさぎ)とは、代表的な詐欺のひとつで、人の善意につけこみ小額の現金を借りるふりをして、それを騙し取る行為を指す。
Wikipedia
詐欺というと何十万円、何百万円という金額のイメージですが、
「財布をなくした」「スリにあってしまった」などと嘘をつき、帰宅するための交通費として少額のお金を借りるふりをして騙し取る手口が寸借詐欺です。
電車代くらいなら・・・
と思わせて更に多くの金額を求めてくるのも手口の1つです。
実際にあったやり取り
2024年1月某日のお昼頃。
福岡オフィスを出てすぐの道端で、茶髪の若い男性に道を訪ねられました。
詐欺師:「昨日大阪から引っ越してきたばかりで土地勘がないんですが、姪浜まで行くにはどこに向かって行けばいいですか?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください