• 投稿日:2024/12/01
  • 更新日:2025/05/31
生活防衛資金を貯めよう!6月/12月前後の今が一番貯められる理由。

生活防衛資金を貯めよう!6月/12月前後の今が一番貯められる理由。

会員ID:sSwnTO3M

会員ID:sSwnTO3M

この記事は約6分で読めます
要約
20年以上前、私はこうやって生活防衛資金を作って、投資をして資産を増やしてきました。 当時は学長もおらず、それは、父の教えからの気づきによるものです。 この6月/12月前後が生活防衛資金を貯めやすい理由をお話したいと思います。

生活防衛資金を貯めよう!6月/12月前後の今が一番貯められる理由。

お金もらって大喜びしてる男の人.png

【結論】

この6月/12月のようなボーナス月の前後は、


前月の給料

ボーナス

今月の給料


と、一か月の間に、無茶苦茶な現金収入があります。


この現金収入を生活防衛資金に入れて貯めていくと良いわけです。


どう使うかは、もちろんご自身の自由です。そして、将来の自分を守れるのも今の自分自身の行動です😊


私が、まだ学長がYoutubeもされていない20年以上前に、どうしてここに気付き、生活防衛資金を貯めれたのかをお話させて頂きます。




生活防衛資金をいかにして作ったか?

今でこそ、生活防衛資金って言葉は、お金の勉強をされる方には普通でしたが、私が就職した20年以上前には、そんな言葉は聞いたことがありませんでした。


ですが、私が20年以上前に父の教えから実践したお金を貯めた方法があります。


それは、就職して家を出ていく時でした。私が、両親に今まで育ててくれた感謝の言葉を伝えた時に、父が次のようなアドバイスをくれました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sSwnTO3M

投稿者情報

会員ID:sSwnTO3M

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/06/01

    わたしも、母からの教えでコツコツお金を貯めてきました😊 「しっかり貯めておきなさい」 「ここぞというときにはいっぱい使いなさい」 お年玉をもらうたびに、そう言われて育ちました。 今でも、ぼくのお金の土台はこの言葉なんじゃないかな…なんて思います 笑 もちろん、家庭ごとに事情はあると思いますが、 支出を収入に収めることこそが、最大のリスクヘッジ。 そして、ボーナスや残業代といった“臨時収入”は生活防衛資金にまわす。 こうした考え方は、やっぱり大切ですよね💡 記事を通して、あらためてお金との向き合い方を見直すきっかけになりました🙏

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/06/01

    まつばちさん、レビューありがとうございます😺 親の教えって、古典みたいに考えのベースになりますよね! そこから新しい事を勉強して、さらに良いものにしていくのは良い事だと思っております。 お金の勉強って本当に大事だと思います。こんな場があるのは、本当に奇跡だな〜😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/05/31

    我が家は親の世代からボーナスというものが出た事が一度もありません😭 見た目はサラリーマンかと思っていたら、会社役員という名目になっていて、国保しか入ることができず、どんなに長時間労働でも、盆と正月しか休みがなくても給料は一定ということにされていました😅 ボーナスって棒に刺したナス🍆の事ですか?と、とぼけたくなってしまいます🤣 今年息子が就職しましたが、そちらもボーナスなし、残業代も出ない会社です😄 息子は、一応リベの教えを一通り頭に入れていますが、果たして生活防衛資金貯めることはできるのか、気になります😄

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2025/05/31

    ねこさん、レビューありがとうございます!😊 私は普通のサラリーマンなので、ボーナスは貰えてラッキーと言う気持ちでやっておりますが、給与が多くないなら、ボーナス貰えないのは辛いですね🤣 何にせよ、収入を増やして8割で生活するは重要だと思います😣

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/13

    父の言葉って印象に残りやすいですよね✨️ それをちゃんと受け止めて実践されたSaiさんは凄いと思います🥰 確かに、12月が1年で1番お金が入ってくる時期ですもんね✨️ このお金をどう管理するのか?しっかり家計管理をしたいと思いました! 私も一歩自由に近づけるよう、頑張りたいと思います! 素敵なエピソードをありがとうございました!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2024/12/14

    つばきさん、レビューありがとうございます😊 父とは色々話をする間柄だったので、スッと入ってきました。 この後、投資をするなんて当時は思ってもみませんでしたが、この教えのお陰で生活防衛資金を貯めるのに苦労したと言うのがなかったので本当に父に感謝です😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:TuXsOwPV
    会員ID:TuXsOwPV
    2024/12/10

    参考になりました。 ボーナスありきの生活をしており、リベに入って無いものとして家計管理することの大切さを知りました。もっと早くに知りたかった😭今はボーナスは子供達の学費や生活費に飛んでいきますので、貯め時がきたときは将来の自分のために後悔しないようこれからもリベで学んで行こうと思います。

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2024/12/10

    みーちゃんさん、レビューありがとうございます😊 「もっと早くに知りたかった」これは良くわかります。ですが気づいた今日が一番若い日です!🤩 リベで学んで現状を変えていけるのは自分でしかないので、ぜひ一歩ずつ進んでいって下さいね〜😊

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

  • 会員ID:GaBT4qYd
    会員ID:GaBT4qYd
    2024/12/01

    ボーナスも、生活費に消えてしまい全く防衛資金が確保出来ていません😓浪費しているわけでもないのに…まだまだ、見直しが必要何だとこの記事をよんで思いました。有益な情報ありがとございます!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者

    2024/12/01

    タイガーおっささん、レビューありがとうございました😊 有益な情報になって良かったです。 なかなか最初は難しいと思います。家計管理からですが、少しずつでもやっていきたいですね!頑張っていきましょう!

    会員ID:sSwnTO3M

    投稿者