• 投稿日:2024/12/07
  • 更新日:2025/03/30
【超便利!】 面白いほど料理が楽になる調理法

【超便利!】 面白いほど料理が楽になる調理法

会員ID:TU8PEd3k

会員ID:TU8PEd3k

この記事は約7分で読めます
要約
凝った料理を作るのは苦手、そんな時間もない。 でも毎日の食事、手軽に美味しく味わいたい。 このように考える方は、多いのではないでしょうか。 そこで、「切って重ねて煮る」だけなのに 満足感がある調理法をご紹介します。

「重ね煮」って聞いたことありますか?

知らない人も多いかもしれませんね。でも、知らないのはもったいない!

私にとっては、普段の料理に欠かせないものです。

ほったらかしなのに野菜は甘くなり、油を使わないのでヘルシー。

気づけば、食費まで浮いてきます。

そんな重ね煮の作り方やメリット、活用法についてご紹介します。

重ね煮とは素材の旨味を引き出す調理法

kasaneni_07.png重ね煮は、食材を順番に重ねて、蒸し煮します。

「順番に?!面倒くさそう」一瞬、そう思いますよね笑

でも最初だけ気をつければ、最後に笑うのはあなたです😊

素材から甘味やうまみが引き出されて、単にゆでたり焼いたりするよりも美味しくなります。

上に伸びる力(陰性)と、下に伸びる力(陽性)という東洋医学でも用いられる陰陽論を利用した調理法です。

「そんなのわからないよー」という方も上の絵を見ながらやれば大丈夫。

何回かやっていくと、地面の上で広がる野菜は下の方に重ねる、地面の下にのびる野菜は上の方に重ねる、と自然に体が覚えていきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TU8PEd3k

投稿者情報

会員ID:TU8PEd3k

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:ekJK27AL
    会員ID:ekJK27AL
    2025/01/28

    こんにちは🌸 重ね煮、懐かしいです♪昔、作っていた事があります。 私はアレルギー体質で、出産後に授乳している間や冬場など作っていたように思います。野菜のみの重ね煮でタンパク質は入れた事がないので、家族(夫)には物足りなさがあったようですけど、ポン酢などで食べていました。 今の時期にはピッタリですね!今度はお肉や魚を入れて作ってみます😊

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

    2025/01/28

    いにしえの乙女さん、レビューありがとうございます😊 経験者がいて嬉しいです💕ポン酢、最強ですよね笑 私も同じような時によく作ってました! 今の時期は作りがいがありますよね♪ タンパク質バージョンも楽しめますように✨

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

  • 会員ID:zDMLSsLF
    会員ID:zDMLSsLF
    2025/01/26

    マリポーサさんにゆっくり丁寧に教えてもらうように読ませていただきました😃 重ね煮…重ねて炒め物、はたまに作りますが、こんなにバラエティー豊かなメニューが出来上がるとは!😂👏 お弁当に使うお惣菜にもいいなぁ😌 さっそく素材をいろいろ変えながら自分なりのメニューも考えてみたいと思いました。 この記事を見ながらまずは作ってみますね✌️ とても参考になる有益なお料理法を教えていただき、ありがとうございました🙏💓

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

    2025/01/26

    まりあんさん♪ 味わうように記事を読んでいただき、ありがとうございます🥰 お弁当にもそうですね! アレンジして使い回せると時思います✨ ぜひ、まりあんさん流の組み合わせを発見したりして、重ね煮を楽しんでみてください😊

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

  • 会員ID:cbW8A9hP
    会員ID:cbW8A9hP
    2024/12/08

    マリポーサさん、こんにちは。 重ね煮は動画で見た事があったのですが 楽しそうな投稿なので、早速作ってみます。出汁に気を使う事が無いのは嬉しいです。 重ね煮では無いのですが、私はストーブのお鍋で野菜、肉、魚等、塩を加えて10分程蒸しています。ストック食材の回転も兼ねています。色々アレンジできますね。 アレンジする前にいつもペロリです笑笑 身体に優しい美味しいレシピをありがとうございます😊

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

    2024/12/08

    タムタムさん♪レビューありがとうございます🙏 動画で見られてたんですね😊 ストーブの蒸しもの色々入れられてて これまたいい出汁が出て美味しいでしょうね✨ お互いペロリな料理を無理なく続けたいですね😄

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

  • 会員ID:7PigUizs
    会員ID:7PigUizs
    2024/12/08

    とっても楽しい記事でドンドン読み進めました。 そして、美味しそーー😋😋 丁寧に作られたであろうことが写真からも伝わってきて、最近雑にお料理してたことを反省して、今日は丁寧にお料理しようと思いました。 UPしてくださって、ありがとうございます🙏

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

    2024/12/08

    りえさん✨ 楽しく読んでいただいてありがとうございます! そう見えてしまうのも、重ね煮のおかげです😁 私はただ煮るのを待ってただけという笑 よいお料理時間をお過ごしください💖

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

  • 会員ID:4kIJfjt6
    会員ID:4kIJfjt6
    2024/12/08

    とても素敵な情報をありがとうございます✨ 素材の味を活かした料理が簡単に作れるの、とても良いですね!油や調味料の使用を抑えられるのも健康的、経済的で魅力と感じました🥰 早速試してみます!

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

    2024/12/08

    いとみさん😊 嬉しいコメントありがとうございます💕 時間と味わいの いいとこどりになりますように✨ 試してみて、わからないことがあったら 聞いてくださいね😌

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

  • 会員ID:ftoO4kM4
    会員ID:ftoO4kM4
    2024/12/07

    夫が定期的に道の駅や露店で野菜を仕入れのようにまとめ買いすることがあり、毎回途方に暮れていましたが笑、以前教えて頂いた重ね煮を思い出して頻繁に作るようになりました。 週末は冷蔵庫一掃デーにもしていて 残った野菜だけで重ね煮をするようにもなり、 オールマイティな常備品としてごはん作りのハードルが低くなりました。 教えてくださってありがとうございました😊

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

    2024/12/07

    みーこさん💕 あれからそんなに作ってたんですね🤣 長期休み前のoviceで、ご飯どうしようーと戦々恐々としてましたよね、お互い💦 私もみーこさん伝授の具出汁味噌にかなり助けられました✨ 旦那さんの大人買いにも一役買ってたとは笑 素敵な報告レビューありがとうございます😭

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

  • 会員ID:IlkioeaB
    会員ID:IlkioeaB
    2024/12/07

    すっごくいいアイデアですね✨ 今日は買い出しデーなので、グッドタイミングで素敵な記事を読ませていただき、嬉しいです😊ありがとうございます✨

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者

    2024/12/07

    初レビューありがとうございます!! 書き上げてすぐの反応、しかもタイミングがよかったようで、とても嬉しいです😄💕 いいお買い物ができるといいですね✨

    会員ID:TU8PEd3k

    投稿者