• 投稿日:2024/12/01
【サブスク見直し】安心サポートを解約する方法

【サブスク見直し】安心サポートを解約する方法

会員ID:q2RD6J2z

会員ID:q2RD6J2z

この記事は約3分で読めます
要約
使ったことのない安心サポート(トラブル支援)サービスに数百円から千円以上払っている方も多くいらっしゃるかと思います。 私も月440円のトラブル支援サービスに加入していました。 本ノウハウではサービスの解約方法を超簡単にお伝えいたします💪

入居前

入居前から、「安心サポートなんて使うことあるのかな? 🤔」

と思い、この安心サポート(月額440円)外せますか?

と仲介業者経由で管理会社に問い合わせてもらったところ。

外すことはできない、との回答。

それだけが理由でまた家を探すのも手間なので、入居時は安心サポート付きで入居を決断しました。

まずはLINEで連絡

チャット.jpg入居後もやはり、安心サポートを使う場面には遭遇しませんでした。

管理会社のホームページを見ると、公式LINEをやっているとのこと。

電話で交渉するのもなんか怖かったので、まずはLINEで安心サポートを解約したい旨を連絡しました。

電話で直接交渉

電話.jpgLINEで連絡してみたものの、一向に返事が来ず。。。

これはもう電話するしかないと思い、直接管理会社に交渉。

以下、その時の会話の抜粋です。(管:管理会社)

私「安心サポートの解約をしたいので、解約書類を送っていただけますか?それともネットで解約できるのでしょうか?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q2RD6J2z

投稿者情報

会員ID:q2RD6J2z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2024/12/30

    なおやさん、貴重な体験談ありがとうございます!今度入居する賃貸、安心サポートがついてて、入居時には外せないみたいなんですよね。。。でも契約書に書いてなければ後々、交渉の余地がありそうですね!参考になります。ありがとうございます!☺️

    会員ID:q2RD6J2z

    投稿者