• 投稿日:2024/12/06
  • 更新日:2024/12/07
父から子に伝えたい〇〇とは?

父から子に伝えたい〇〇とは?

会員ID:jXlzvfPk

会員ID:jXlzvfPk

この記事は約4分で読めます
要約
今回は私の人生で習得した周辺視野という技術についてです。自分の子供にも教えるつもりで記事も書きました。少しでも皆さんの生活の役に立てると嬉しいです。

✅まずはじめに

今回父から我が子に伝えたい技術の「周辺視野」は、見たい点を捉えつつ全体が見えている状態を指します。 武術ではこの状態を「見る」のではなく「観る」と言います。自分が学生時代に格闘技で習得した技術でPC画面全体を観たりと非常に便利で自分の子供にも教えようと思っています。

応用がかなり効きますので是非とも最後までお付き合いください。

Designer - 2024-12-06T213825.101.jpeg

✅周辺視野って何?

周辺視野を簡単に説明します。私たちの目で見ている景色には、中心視野と周辺視野があります。中心視野は、文字を読んだり、誰かの顔をじっと見つめたりするときに使う部分です。一方、周辺視野はその周り、視界の端の方にあるものを捉える役割をしています。

運転中に例えますと

通常の運転で何かを気にしながら運転する時の中心視野はこんな感じ

あなたも危険! (29).png周辺視野で見る場合はこんな感じ

仕事でパトカーを運転する時に運転に集中しすぎても交通違反車両や挙動の怪しい人物を見つけられないため、周辺視野の力を使っていました。運転週に使うのはある程度慣れが必要ですが1つの例として挙げさせていただきます😁

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jXlzvfPk

投稿者情報

会員ID:jXlzvfPk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/08/17

    脳筋社長さん 私は趣味で卓球をしていますが、相手の動きとピンポン球の両方を見ながらプレーする必要があり、周辺視野を鍛えたいと思っていました。 記事を読んで生活の中で周辺視野を意識してみたいと思いました。気づきをいただきありがとうございます。😄

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/11

    周辺視野を鍛えることは、運動能力を上げることに繋がるのですね🤔 子供は視野が狭いといいつつ、目の前にコップあるのになんで気付かないの!?っとビックリすることがあるので、周辺視野を子供と一緒に鍛えたいと思いました🥰✨️ 時間をかけて丁寧にまとめて下さりありがとうございます✨️ 大変参考になりましたよ! ありがとうございました💗

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/12/09

    脳筋社長さん🍀 とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 周辺視野興味深いですね🌈 スポーツでも周りが見えている人すごいですよね😍 自分も周りが見えるように意識したいと思います👍

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2024/12/07

    脳筋社長さん、周辺視野という言葉は初めて聞きました。 普段の生活では、周辺視野は狭くなりがちですね💦 遠くを見たり、周囲を意識するということも生活の中に取り入れていこうと思いました😊

  • 会員ID:CKo7pvfw
    会員ID:CKo7pvfw
    2024/12/07

    周辺視野、広げていきます!!! 運転の例えがわかりやすかったです^^

  • 会員ID:HHRX6Zgp
    会員ID:HHRX6Zgp
    2024/12/07

    脳筋社長さん とても参考になりました。 普段意識しないことが多いですが、意識するのがまず大事ですかね?🤔

  • 会員ID:fKTlupmp
    会員ID:fKTlupmp
    2024/12/07

    日常生活では意識しにくい「周辺視野」をテーマにしているのが新鮮でした!特に、運転中やスポーツでの具体例はとても分かりやすかったです。私も気づかないうちに視野が狭くなっていることに気づきました。これを機に、普段の生活で視界の端に目を向ける練習をしてみようと思います。簡単なトレーニング方法が紹介されているので、誰でもすぐに試せるのが嬉しいですね!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/12/07

    なき@婚活ブロガーさんありがとうございますっ😁 具体的レビュー感謝致します~観る力はなかなか分類の難しい 力ではあるのですが実はあらゆる場面で必要になるのでおすすめです 是非是非試して頂けると嬉しいです🔥🔥🔥

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/12/06

    『周辺視野』なんて普段意識したことがなかったけど、説明を読んで『確かに大事だ!』と納得しました🙌 特に運転やスポーツでの活用例はリアルですごく共感しました! 日常でできるトレーニング方法も手軽でいいですね。遠くを見る習慣、早速取り入れてみようと思います✨ お子さんに教える予定の内容というのも温かみを感じて素敵でした!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/12/07

    JUN@プログラミング勉強中💻さんありがとうございますっ🐯 こどもには教える予定ですがある程度成長しないと概念の説明が難しいですね。小さい子は特に猪突猛進になりますので💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/12/06

    最初1枚目の挿絵、筋肉社長さんと似てるのかななんて笑 視界を広く保てばきっと見えるものも増えて、スポーツもできて危険も回避できますねっ❣️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/12/07

    ヒロ@ノウハウ毎日投稿いいね2000目標さんありがとうございますっ! わしは純正のジャパニーズです😂💦 視野だけでなく考え方の視野を広げるのも大事ですよねっ

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/12/06

    何事もまわりをよく見ろ!と言いますもんね😅! スポーツや武術、はたまた仕事ができる人はまわりの人の行動をよく把握してますよね😚👍️✨️ 周辺視野、まわりをよく見て行動できるようにこれからも頑張りたいと思います✨️ 有益な情報ありがとうございました😊👍️✨️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/12/07

    よっさんありがとうございます~🧑‍🎓 周りの視野に入れるのは結構大事で日常でも本当に大切な概念 となります。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:WD8W4VsY
    会員ID:WD8W4VsY
    2024/12/06

    学生時代にラグビーをしていたので、多少は周辺視野があると思いますが、脳筋社長さんの現場で鍛えられた周辺視野はレベルが違いそうです!😳 運転など自分の身を守るために、私も子どもたちに教えようと思いました! ありがとうございました!🙏

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/12/07

    もりの@2児のパパ&妻にミスドご馳走さんありがとうございますっ😁 ラグビーには絶対必要な要素ですよねっ書き忘れましたがパトカーで運転しながら違反車探したりするのに使っていました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2024/12/06

    周辺視野という言葉は初めて聞きましたが、よく夫が 『じっと見るのも、ぼわ〜と観るのも大事』と言ってます。 彼は周辺視野ということを言いたかったのかなと思いました。 分かりやすく教えてくださって有難うございます😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/12/07

    ポンちゃん@FP3級勉強中さんありがとうございますっ まさに周辺視野のお話だと思います。自分もこの言葉自体を知ったのは最近なので言語化が難しいですね💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/12/06

    例えがわかりやすかったです! 一部に集中するのもいいですが、周りが見えると、違う視点でも見れるようになるのはいいですね😊 たしかに普段の生活では近くばかり見る生活になっている気がします。 周辺視野を鍛えるように、まずは遠くの景色を見ることから始めます! ありがとうございました🙏

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/12/07

    あー坊さんありがとうございますっ😁 周辺視野って結構面白い考え方で応用もきくので是非試してみてくださいっ

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者