• 投稿日:2024/12/04
  • 更新日:2025/03/15
【子育ての方必見】ベビーゲート手作りしちゃおう!

【子育ての方必見】ベビーゲート手作りしちゃおう!

  • -
  • -
会員ID:e28jzfpf

会員ID:e28jzfpf

この記事は約2分で読めます
要約
ベビーゲートを手作りしてみました! どんな感じで作ったのか、参考にしてみて下さい。

ベビーゲートを手作りしてみた

結論、ダイソーの突っ張り棒を使ってベビーゲートを作りました。

材料は全てダイソーで揃います!

写真のように、突っ張り棒を上下に2本用意して、その間を網み状の仕切り板を樹脂コードロックで固定して完成です。

我が家のポイントとしては、網み状の仕切り板に、オモチャやホワイトボードを引っかけることで、ベビーゲートで遊んで貰えるようにしました。

IMG_7063.jpegIMG_7065.jpeg

↑この様な感じで、ペットボトルの蓋を複数合わせてビニールテープで巻いてオモチャを作りました。仕切り板の網穴に入れて遊んでます😄

ベビーゲートを使おうと思った背景

子供が歩けるようになり、キッチンの方へ行けるようになってしまったので、危険⚠️から身を守るためにベビーゲートが必要と思っていました。

ベビーゲートを使ってみた感想

<良かった点>

・材料費がトータルで1000円〜2000円くらいで作れること

・子供が遊べるようにオモチャやベビーゲートを付けたこと

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:e28jzfpf

投稿者情報

会員ID:e28jzfpf

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません