- 投稿日:2024/12/03
- 更新日:2024/12/04

はじめに
前提ですが・・・私は看護師をしています。
そして日々、入院患者さんやそのご家族
病院で働く様々なスタッフと接しています。
また身内で父と夫の入院を経験しています。
入院は、もちろん病気の心配もありますが
お金の心配もありますよね??
学長さん🦁のライブがきっかけで
『高額療養費制度、病院の事務さんから案内してもらえる』
って言ってましたね。
父と夫の入院を経験した時に『限度額認定証を早めにもらって来て欲しい』ことを説明されました。
その時、初めて限度額認定証ってなぁに?
と思いました。
限度額認定証って?
窓口での支払が高額になる場合に、自己負担額を所得に応じた限度額にする ために医療機関に提出する証類
引用:厚生労働省
要は、限度額にするのに書類を出してください。ってことらしいです。
実際のものはこんな感じです😃
有効期限は1年でした。
この適応区分によって上限が違うみたいです。
出展:日本ケミコン保険組合
限度額適用認定証ってどうやってもらうの??

続きは、リベシティにログインしてからお読みください