- 投稿日:2024/12/08

✅新NISAでの勘違い😭
今年の1月ちゃんと調べずに楽天証券の旧NISAからそのまま新NISAに移行したのですが、国内高配当株は単元で購入可能な種類が豊富なSBI証券の特別口座で購入していました。
半年程経ってから、普通に新NISA枠で個別株も購入できることを知りショック😭
試しに楽天証券NISA枠でミニ株(単元未満株)を購入してみたのですが、SBI証券アプリでのS株(単元未満株)購入に慣れてしまったため、楽天証券アプリが使いにくく、どうしても慣れませんでした。
また、楽天証券では一部単元未満だと購入できない銘柄があるため、単元未満で購入可能な銘柄が豊富なSBI証券に新NISAを移管することにしました。(今後、楽天証券で取り扱い商品が増える可能性はあります)
但し、今年すでに楽天証券で新NISAの取引を行っていたので、移管手続きは、10/1~12/末までの間で実施し、実際の引っ越しは来年からになります。(※1〜9月中に廃止すると現在の証券会社で買付できなくなるので注意。今年NISAで取引が一切なければいつでも乗せ替え可)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください