- 投稿日:2024/12/04
- 更新日:2024/12/04
この記事は約5分で読めます
要約
1分間の「メモ書き習慣」で頭の回転はグッと早くなります。
日常の思考整理や判断力を鍛えるだけでなく、
ストレスの原因を見つけ出し俯瞰する事で生活の質向上にも繋がる!
数ヶ月の継続でより深く鋭い思考を育て、
自己理解が深まり自分に自信を持てるなどメリット盛り沢山!
1分間メモ書きトレーニングはこんな人にオススメ
「考えがまとまらない」「やるべきことが頭の中でぐるぐる回る」「不安やストレスをどう解消すればいいかわからない」。
そんな悩みを抱えていませんか?
そのような状況に効果的なのが、赤羽雄二さんの著書『ゼロ秒思考』で紹介されている「1分間メモ書き」トレーニングです。
シンプルなトレーニングですが、思考の整理、課題の発見・解決から、行動力の向上に至るまで、様々な面で効果を発揮します。
「人に話すのもなんか気が引けるし、問題を抱えたまま日々を過ごしてしまいがち...」という方にとてもオススメできるトレーニングなんです。
📝1分間メモ書きの基本的なやり方
トレーニングの手順はとってもシンプルです💡
①A4用紙とペンを用意する
A4無地の紙とペンを使用します。紙は横向きにして使うのがオススメ。
個人的に書きやすければノートやルーズリーフに書き溜めてもOK、大切なのは「書き溜めていくこと」です。
スマホに入力するのだけはNG、理由は紙に手書きする方が直感的な思考を引き出しやすくなるからです。脳の働きの不思議👀
続きは、リベシティにログインしてからお読みください