• 投稿日:2024/12/08
  • 更新日:2025/11/05
無料でSIMカード交換 どんな感じになるの? やり方がわかります。日本通信SIM

無料でSIMカード交換 どんな感じになるの? やり方がわかります。日本通信SIM

**はぴ**

**はぴ**

この記事は約5分で読めます
要約
日本通信SIMを利用中で、2024年10月に通信不良についてSIM交換のお知らせメールが届き、どんな感じになるの?と不安だったので、つい先伸ばしにしていましたが、今後安心して使えるように 意を決して手続きしました。SIMカードを頼んだら どんな感じなの?がわかります。

日本通信から届いたメールの内容

お客様がご利用のSIMカードにおいて、製造工程における一部処理の不足により、現在、正常にご利用いただけている場合においても、今後、不具合が発生し通信ができない状態となる可能性があることが判明いたしました。必ずしも事象が発生する状況ではありませんが、安心してご利用いただくため、ご希望のお客様につきましては、正常品への交換対応をいたします。

日本通信SIMメールより

自分のSIMカードは対象?

自分が対象かどうか?は、日本通信SIMにログイン。マイページで出てくるステータス情報に赤字で記載されているので 確認しましょう。
IMG_5665.jpeg対象だった方は引き続き読んでみてください ↓

SIMカード? eSIM?

現在のSIMカードから、SIMカードに変更するか?eSIMに変更するか?選ぶことが出来ます。今回はどちらを選んでも無料です。わかる範囲で、メリット・デメリットを記載します。

今後の機種変更やSIMの再発行手数料について

SIMカードの場合、差し替える形になるので0円です。eSIMの場合、機種変更の度に1100円かかります。(2024年12月現在)なので、手数料がかからないSIMカードの方がお得◎です。


使用できなくなる時間

今回、SIMカードの再発行をお願いすると、「お使いの電話番号が数日間使えなくなる期間が発生します。SIMカード再発行の申し込み完了から、SIMの発送まで4営業日前後となります。新しいSIMカードが到着するまで、サービス変更およびプラン変更はできません。」これは大きなデメリットになりますね。しかし、eSIMでは、ほとんどの場合、変更後すぐ(申し込み時間帯による)〜30分程度でデータ通信が使えるようになるようです。使用できない時間の長さでは、eSIMの方が断然◎いいです。

海外に行くときに ahamoの eSIMと併用を検討

日本通信SIMを利用している人が海外に行く時、日本通信SIMの契約はそのままで、ahamoのeSIMを契約し、海外ローミングで30ギガまで使えるようです。この場合、日本通信のSIMカードとahamoのeSIMの併用が出来ますが、日本通信のeSIMと ahamoのeSIMは併用出来ないので、今後この併用を検討する方は、SIMカードを選んだ方がいいです。

それぞれのメリットとデメリットと、自身の使用状況を合わせて考え、選んでください。

実際の流れはどんな感じだったのか?

私はSIMカードをお願いしました。

① 2024年12月4日(水) 14時。SIMカードを申し込み。その瞬間から、プラン変更などは一切できなくなりました。
この時点で、ネットと電話はいつも通りに使えます

② 2024年12月5日(木) 19時。メールが届く。 内容は 12月6日(金)に電話番号回線が停止。新しいSIMカードを出荷予定との事。
この時点で、ネットと電話はいつも通りに使えます。

③ 2024年12月6日(金)に電話回線が止まったので、電波のアンテナマークが消え、通信出来ない状態になりました。この時点で、ネットも電話も使えません。でも、Wi-Fi環境でネットは使えます。

④ 2024年12月7日(土) どんな形で届く予定かも不明だったので、チャットでお問い合わせし、既に発送済、ヤマト運輸の追跡番号と本日お届け予定との返答をいただきました。(追跡メールなどは届かず、この日にSIMも届きませんでした。)この時点でネットも電話も使えません

⑤ 2024年12月7日(土) 9時30分頃 クロネコヤマト宅急便で、新しいSIMカードが届きました。

⑥ SIMカードを入れ替えてすぐに、ネットと電話が使えるようになりました


SIMカードにしようと思った方は、下記の手順を読んでみてください。

SIMカードにする手順

日本通信SIMマイページにログインします。一番初めに出てきたステータス情報の画面で対象になっているのを確認したうえで、下にスクロールして、各種お続きでSIMに変更/再発行を選びます。注意事項を確認します。
IMG_5672.jpegSIMカード◯を選択し、SIMカード送付先情報を入力していきます。

IMG_5673.jpegSIMカード発行手数料の下に出てくる3つの項目を確認した上で、チェック□を入れ次へを押します。SIMカード再発行手続き確認画面になるので、下にスクロールしながら、間違えていないか確認していきます。

IMG_5674.jpeg確認したら、申し込むを押します。右側が手続き完了画面になります。この瞬間から、プラン変更等はできなくなります。
IMG_5675.jpegこの後は、電話番号停止と発送予定のメールがきて、新しいSIMカードが届くのを待ちましょう。

SIMカードの入れ替え

新しいSIMカードが届いたら、スマホの電源を切り、古いSIMカードと新しいSIMカードを入れ替えます。そのあと電源を入れれば Wi-Fiも勝手に繋がり完了です!入れ替えるだけで、なんの設定も必要ないです!簡単です。
一度 Wi-Fiを切った状態で、ネット、電話を問題なく使用できるか確認しておきましょう。

まとめ

私自身、どの位の期間 何が使えなの?SIMカード交換の時、どうしらたいいの?とわからない事だらけだったので、調べたり お問い合わせして確認し、無事に完了しました。実際にやったことは、とても簡単な事でしたが、この情報がお役に立てたらいいなと思います。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

**はぴ**

投稿者情報

**はぴ**

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:n4EWcwcX
    会員ID:n4EWcwcX
    2024/12/08

    万が一の時の参考になりました! 子どものスマホを日本通信SIMのSIMカードにしようと思ってたので、もし通信障害などが出た時のためにはぴさんの記事を思い出したいと思います。 ありがとうございます🙏✨

    **はぴ**

    投稿者

    2024/12/08

    万一の時の参考にとの事で、レビューして下さり ありがとうございます😊通信障害は、いつ起こるかわからないですよね。頭の片隅に置いてもらえて、いざという時、お役に立てたら何より嬉しいです😊✨

    **はぴ**

    投稿者