- 投稿日:2024/12/28
- 更新日:2025/03/11

有形固定資産とは⁉️
🟦資産の分類
🔶資産
…将来のキャッシュフロー(お金)を生む
経済的(けいざいてき)な資源のこと⭐️
🔶流動資産(りゅうどうしさん)
…1年以内に現金化(げんきんか)される
資産⭐️
※生活の中で、『流動資産』は
🔶現金(硬貨やお札💴)
🔶預金(銀行に預けているお金🏧)
上の2つがメインです⭐️
これまで学んできた内容で
💠売掛金
💠受取手形
💠電子記録債権
💠前払金
なども『流動資産』に該当します⭐️
🔶固定資産(こていしさん)
…長期的(1年以上)に使用する資産⭐️
💠有形固定資産(ゆうけいこていしさん)
…建物、車、備品(びひん)など
具体的(ぐたいてき)な形があるもの⭐️
※日常生活で例えると…
🔶🏘️建物 = 一軒家・アパートなど
🔶🚙車両 = 自転車・スクーター・自動車
🔶💻️備品 = パソコン・冷蔵庫・洗濯機
(れいぞうこ・せんたくき)
などがあります⭐️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください