• 投稿日:2024/12/04
おひとり様の「断捨離してよかった意外なもの」

おひとり様の「断捨離してよかった意外なもの」

会員ID:jTSMIeFj

会員ID:jTSMIeFj

この記事は約2分で読めます
要約
おひとり様ならではの「断捨離してよかった意外なもの」。おひとり様ならではのものばかりです!今日は、『浴室編』。

断捨離も、その人の価値観や年齢、住まいの広さ、家族構成などにによってだいぶ変わってくるものだと思います。私の場合は、夫との死別を機に「おひとり様」になり、断捨離を始めました。そこで、おひとり様だからこそ断捨離できた「以外なもの」をご紹介していきたいと思います。

今回は、『浴室編』をご紹介します。

断捨離して良かった以外なものは、ズバリ「風呂の蓋」です。

風呂の蓋って、手入れをしっかりやらないと、ヌメる、カビが生えるなどして、結構やっかいです。しかも、かさばるし、そこそこ重い。

ひとりなら、自分が入浴したいタイミングでお風呂を沸かせば良いし、シャワーで済ませることも増えたので「蓋、いらないかも・・・」と思って断捨離しました。

実際、風呂の蓋がなくて「困った」ことがありません。むしろ、掃除の手間が省けてノンストレス!! 

そもそも、蓋がないと「買い替える必要がない」=「買い替えるものを考えなくて済む(脳のリソースを余計なところで使わずに済む)」=「買わなくて良いからお金もかからない」となりました!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jTSMIeFj

投稿者情報

会員ID:jTSMIeFj

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ItVi89v2
    会員ID:ItVi89v2
    2024/12/04

    とても共感しました。我が家ではお風呂の排水溝を隠すカバーも取り外しちゃいました。賃貸なので風呂蓋とカバーは処分する訳にはいかないので、洗濯パンのスキマに立てかけて保管しています。本当に、困ったことはなく、掃除の手間も省けて、かつ汚れが溜まってきたのもよく見えるし、快適になりますよね^^

    会員ID:jTSMIeFj

    投稿者

    2024/12/04

    レビューありがとうございます!私も排水溝のカバー、外して立てています。小さいことでも毎日のこととなると、結構、手間ですものね。きょうかんして頂けて、レビューも頂けて嬉しい限りです。

    会員ID:jTSMIeFj

    投稿者