- 投稿日:2025/03/14
- 更新日:2025/08/19

1.春服と秋服をやめた
近年、暑い夏が長く続き、春と秋が短くなったように感じます。
春にはパステルカラー、秋にはワインレッドやマスタードなど、季節を感じる服が並びますが、着られる期間はごくわずか。
着る回数が少ない=コスパが悪い
とも言えます。
そう考えると、春や秋を感じさせる色味の服は持たなくなりました。
あくまで私の場合ですが、シンプルな色合いの服が落ち着きます。
2.厚手の服をやめた
もこもこ、ふわふわした厚手の服は、暖かくて見た目にもかわいいです。
でも、厚手の服ってクローゼットの中でものすごく場所を取りませんか?
洗濯も大変だし、たたみジワもつくし、管理コストがかかります。
そのため、私は厚手の服は持たず、重ね着で対応しています。
✅ニット+シャツ
✅ニット+タートルネックのカットソー
✅シャツ+カットソー+カーディガン など
それでも寒いときはインナーを暖かいものにしています。
温度調整もしやすく、厚手の服を1枚着るより便利です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください