• 投稿日:2024/12/10
  • 更新日:2025/04/04
【永久保存版】ノウハウ図書館のpt常時2.5倍は本当にお得?

【永久保存版】ノウハウ図書館のpt常時2.5倍は本当にお得?

会員ID:vCEet8en

会員ID:vCEet8en

この記事は約3分で読めます
要約
2024年7月からノウハウ図書館のポイント獲得が2.0倍や2.5倍キャンペーンが行われて、現在では恒久化に近い状態になっています✨ 今回はポイント常時2.5倍はより獲得しやすくなったのか、自分が分かったことや思ったことを中心に記載します✨

【常時ポイント2.5倍の影響】


これまで獲得したポイント

・2024年1月分 137pt (月投稿数:2件)
・2024年2月分 172pt (月投稿数:2件)
・2024年3月分 1,394pt (月投稿数:6件)
・2024年4月分 2,096pt (月投稿数:10件)
・2024年5月分 905pt (月投稿数:1件)
・2024年6月分 2,391pt (月投稿数:11件)
・2024年7月分 3,642pt (月投稿数:10件)
・2024年8月分 2,572pt (月投稿数:3件)
・2024年9月分 2,481pt (月投稿数:4件)
・2024年10月分 1,246pt (月投稿数:5件)
・2024年11月分 1,622pt (月投稿数:17件)

*既に削除した記事は投稿数にカウントしない



(1) 1月~6月 ポイント1.0倍 [合計32件]

平均ポイント 1件当たり:221pt


(2) 7月 ポイント2.0倍 [合計10件]

平均ポイント 1件当たり:364pt(2.0倍pt)→182pt(基礎pt)


(3) 8月~11月 ポイント2.5倍 [合計29件]

平均ポイント 1件当たり:273pt(2.5倍pt)→109pt(基礎pt)


過去記事の観覧などによるポイント獲得も含まれてはいますが、自分のこれまでのポイント獲得からすると、常時2.5倍になっても、これまでと同等のポイントの獲得率だと思われます。

しかし、せっかく獲得倍率が2.5倍に増加しても、なぜポイント獲得率が変わらないのか、自分なりに考えてみました。



【ポイント獲得率が変わらない理由】



①投稿件数の急増

最初のノウハウ図書館の「投稿総数10,000件」に達するまで、2024年1月の運用開始から約7ヶ月かかりましたが、現在(2024/12/10時点)で「投稿総数30,000件」に達するまで約4ヶ月と急速に投稿件数が増えています。

これは、7月からポイント2.0倍のキャンペーン、8月からポイント2.5倍のキャンペーンになったことで、ノウハウ図書館で稼いでみようと考える人が増えた影響と思われます。

これにより、観覧される回数が減少しやすく、記事の質を要求する最低ラインが上がっていると思います。



②毎日投稿や記事100などを目的にする人の増加


リベシティのTOP画面の「ノウハウ図書館で学ぶ」に最新記事のサムネが表示されますが、投稿頻度が高い投稿者が多く、すぐ記事が流れてしまうため、これまで以上に投稿する時間帯を考えたり、引き付けるサムネを考える必要があります。

ある程度の知名度や記事の実力があれば、そこまで気にならないと思いますが、そうではない場合は気になるテーマやみんながよく調べる内容など、戦略を考える必要があると思います。



③こども会員の投稿数の増加


こども会員の投稿も増えたことで、最低限のサムネやタイトルがしっかりしないと、これまで以上に記事がクリックされなくなっていると思われます。

これにより、「こども会員が頑張って投稿したその熱量を越える」ことが必須になっていると思います。




以上になります✨



【記載理由】


最初は常時2.5倍ポイントはすごいと思いましたが、その割には日々の獲得ポイントが減っているように感じたので、検証して投稿しました✨

結論、全体の投稿件数からすると「妥当な水準」であることが分かりました♪

これで自分の中のモヤモヤが解消できたので、今後も思いつきで投稿を続けていきます
(^_^)


少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vCEet8en

投稿者情報

会員ID:vCEet8en

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/12/10

    すごく参考になりました☺️ 確かにレベルが高いですよね!何をノウハウ図書館投稿に求めるか?がより大切そうです! 素敵な記事、ありがとうございます🙏

    会員ID:vCEet8en

    投稿者