• 投稿日:2025/01/09
  • 更新日:2025/09/21
【マネフォME】『グループ機能』の6つの注意点を徹底解説❗️

【マネフォME】『グループ機能』の6つの注意点を徹底解説❗️

会員ID:haojcGAh

会員ID:haojcGAh

この記事は約12分で読めます
要約
グループ機能は、『家計用』や『貯蓄用』のように用途別に資産を管理するのに便利な機能です。反面ちょっと操作にクセがあります。特に『振替』『口座の表示・非表示』機能との関係がややこしいです。この記事では、マネーフォワードMEでグループ機能を使う時の、つまずきポイントをご紹介します!

こんにちは!ゆうきです!

マネフォMEで家計簿をつけるのが大好きで、マネフォMEを10年以上使っています🐱


この記事では、マネーフォワードMEでグループ機能を使う時の注意点を解説します。


最後まで読むと、

『グループ機能』の具体的な使い方と注意点

✅️『グループ機能』と『口座の表示・非表示』機能の違い

『グループ機能』と『振替』機能を同時に使う時に起こりやすい問題とその対処方法

✅️『グループ選択』なしで口座を『非表示』に設定したほうが良いもの。

が分かります!


ぜひ最後まで読んでみてください!


グループ機能の6つの注意点❗️

『グループ選択』機能は、マネーフォワードMEの機能です!

無料会員では1つまで、有料会員は無制限にグループを作ることができます。

うまく使うと、資産の把握が簡単になる便利な機能です🐱

そんなグループ機能ですが使い方にいくつか注意が必要です。

順番に解説していきます!

1️⃣ 明細の変更は『グループ選択なし』で行おう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haojcGAh

投稿者情報

会員ID:haojcGAh

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:JeQLCNPq
    会員ID:JeQLCNPq
    2025/02/26

    我が家の家計管理と母(施設入所)の預かり金管理をマネーフォーワードで上手くできないか?の参考にさせてもらいます。 ありがとうございました😊

    会員ID:haojcGAh

    投稿者

    2025/02/27

    えこうさん、レビューありがとうございます!とっても嬉しいです😊 お母様の資産管理もされているなんて素晴らしいです! ご家族の家計管理も始めるとマネーフォワードMEがごちゃごちゃしてきますよね💦 少しずつご自身に合わせたカスタマイズを進めていきましょう!💪😊

    会員ID:haojcGAh

    投稿者