• 投稿日:2024/12/06
  • 更新日:2025/01/13
切って漬けるだけ!ゆず茶は作れる😊手作りは体にもお財布にも優しい 柚子をまるごと使い倒す!

切って漬けるだけ!ゆず茶は作れる😊手作りは体にもお財布にも優しい 柚子をまるごと使い倒す!

会員ID:0o7XDNcB

会員ID:0o7XDNcB

この記事は約2分で読めます
要約
柚子って何に使えるの?と思われてる方に捧げます。 ”柚子はすてるところ無し”の言葉のとおり、とっても使える果実なのです。 定番の薬味の他にもゆず茶やポン酢、化粧水まで作れちゃいます。 自分で作ると体にもお財布にも優しい😊あったか〜くして冬をお過ごしください🎵

柚子には捨てるところ無し!

柚子は皮、果汁、種、ワタ部分まで、捨てるところがありません。

それぞれを活用した、無駄なく楽しむアイデアをご紹介します。

*使う容器は消毒してください。出来上がったものは、早めに使い切ってください😊

1. ゆず茶を作る

手作りだと少量で作れて、添加物もカットできます😆

<材料>

柚子2個 ハチミツ適量


<作り方>

柚子を洗い、水気をとり、皮を薄く削いで千切りに、白いワタも刻んで容器に入れます。

種を取り除いて、果汁を容器に入れます。ハチミツでフタをするように注ぎます。

水分が出てきたら、瓶を逆さまにして馴染ませてください。1週間ほど寝かせたら完成!お湯で割ってゆず茶に、そのままでトーストやヨーグルトに乗せても美味しいです。


2.皮は薬味に

黄色い皮は千切りにして、冷凍保存可能です。

ゆず大根を作ったり、お味噌汁や煮物にはらりと置くと、いつもの料理もワンランクアップ笑(ポン調べ)


3. 果汁でポン酢を作る

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0o7XDNcB

投稿者情報

会員ID:0o7XDNcB

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(18
  • 会員ID:pq2LPJl0
    会員ID:pq2LPJl0
    2025/01/17

    種が化粧水になるなんて驚きです🫢‼️ 有益な情報をありがとうございました❣️

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/18

    タネから良いエキスが出るそうです。驚きますよね! 同世代のmamiさんならご存知でしょうか?塩沢ときさんも生前手作りして使っておられたそうです😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/15

    家族みんな柚子茶が好きなのですが、毎年購入していました! 意外と簡単に作れるのですね〜! そして、化粧水もタネで作れるなんて😳柚子って、捨てるところないいんですね!😍 ポンちゃんさんの素敵な生活、私も真似したくなりました💛 素敵な記事をありがとうございます🥰

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/01/15

    ゆなさん、こんばんは。 ゆず茶美味しいですよね💕 おっしゃる通り簡単に作れますので、作ってみてください😊 ”作れる物は作ってみよう”なだけで素敵ではない生活ですが💦お役に立つ点があれば良かったです。レビューいただきありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2024/12/26

    ポンちゃんさん、投稿ありがとうございます。 ゆず茶美味しいですよね。今まで買って飲んでました。作るという発想はなかったので、今度作ってみますね。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/27

    osonoさん、ゆず茶美味しいですよね💕 簡単で翌々日には出来上がりなので良かったら作ってみてくださいね😊 レビューありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/22

    ピアノ教室行ったら、柚子を沢山もらいました! 昨日は柚子風呂に入りましたが、まだまだ余っています🤣 柚子茶もいいですね〜🥰 いろいろ試してみたいと思います❗ 教えて頂きありがとうございます✨

    2024/12/22

    たくさん頂けたとは羨ましいです💞 ゆず茶にしておいて、ジャムの代用としてお菓子作りに使ったり、果汁や皮はおせちのなますに使ったり色々できますね😊レビューありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:R4C9XrVu
    会員ID:R4C9XrVu
    2024/12/22

    ポンちゃんさん、ゆずってこんなにレパートリーがあったのですね! 昨日柚子湯をするためにゆず一つしか買ってこなかったのですが、またお店で見かけたら買って試してみたいです✨ 楽しいノウハウをありがとうございました😆

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/22

    こちらは田舎のせいか、一つでも五つぐらい入ったものでもあまり お値段が変わらなくて笑 たくさん入ったのを買っては、色々楽しんでます😊 柑橘類の中でも柚子は一番使いでがある果実だと思います😊 こちらこそレビューありがとうございました✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/12/14

    ポンちゃんさん✨ 数日前からこの記事読んでおりまして! ゆずは味も香りも大好きで(*˘︶˘*).。.:*♡ だから、こんなに活用方法があるなんて! ゆず茶も10年以上前に知ってからずっと好きで。 以前は購入していたのですが、頂く機会もあって自分で作ったりもするのですが、下手するとエグみが💦 コトコトせずに、こんなに簡単にできるとは!です。 それ以外の活用方法も試したいです🙌 教えてくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/15

    ちゃまるさん、レビューありがとうございます😊 えぐみが出る時ありますね💦時間が経つと発酵してえぐみを感じるので少量ずつ作ってすぐに使い切るようにしています。柔らかくなってるゆずだと発酵しやすい気もしますね😊ゆずの香りを嗅ぐと、静かな冬がやってきたな〜と思います😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/12/13

    買うんじゃねぇ!笑いました😄笑 実は実家から毎年、庭でなっているゆずが大量に送られてくるので、ナイスタイミングでした(*'ω'*)✨ お風呂に入れるだけしかやったことがなかったので、ゆず茶チャレンジしてみます(*'ω'*)✨ 子供たちも飲んでくれるかな~??

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/14

    買うんじゃねぇ笑 学長ワードはインパクト大ですよね笑 ゆずが大量に送られてくるとは何とも羨ましい✨ お子さんには、ゆずをキンカンに変えて作られた方がウケが良さそうです。ゆずのほろ苦さは大人の味でしょうかね☺️ レビューありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:KiB3Bazh
    会員ID:KiB3Bazh
    2024/12/09

    ゆず茶も作れるんですね!材料も手間も掛からなそうですぐできそうですね、これからの寒い季節に暖まれますし☺️ 薬味としてうどんに入れたり、お風呂に入れて香りを楽しんだり色々な使い道あって良いですよね✨ ためになる記事をありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/10

    一つ買うと色んな楽しみ方が出来るお得な果実ですよね。良かったら何か作ってみてくださいね。レビューありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2024/12/07

    ゆず茶は大きな瓶で時々買っています。美味しいですよね✨ ゆずをたくさんいただくこともあるので、今度作ってみようと思いました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/08

    たくさんいただけたら、贅沢に使えますね! 良かったら作ってみてください。レビューありがとうございました☺️

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2024/12/07

    どれも祖母が作ってくれたことありますので、懐かしく思いながら読みました!あとは、ゆずジャムも美味しいです🤤

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/07

    しいさん、いつも素敵なレシピを拝見しております☺️💕 手作りノウハウはおばあさまから受け継いでおられるのでしょうか。 ゆずジャムも美味しいですね☺️作っている間、キッチンが幸せな香りに満たせれますよね☺️レビューありがとうございました。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:WD8W4VsY
    会員ID:WD8W4VsY
    2024/12/07

    柚子の香りって高級な料亭のイメージがあるので、よく料理に入れて楽しんでいます!☺️ 素敵なレシピをありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/07

    確かに、柚子の香りって高級な気分にしてくれますね。 無くてもいいけど、入れたらワンランクアップですね☺️ レビューありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:iwLqZgG2
    会員ID:iwLqZgG2
    2024/12/06

    親戚の家から毎年大量に柚子をいただくのですが、薬味と柚子湯以外でつかったことがなかったので、いろいろ試してみたいと思います。 ありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/07

    毎年大量に届くだなんてなんとも羨ましいです! 毎日柚子湯に入れますね〜💕 レビューありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/12/06

    柚子ってこんなに使い道があるんですね!驚きました✨ 特にゆず茶のレシピが簡単そうで、今度作ってみようと思います😊 手作りなら安心だし、お財布にも優しいのが嬉しいですね!ポン酢や化粧水まで作れるなんて、まさに『柚子には捨てるところ無し』ですね🙌 寒い冬が楽しくなりそうな記事をありがとうございました🙇

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/07

    市販のゆず茶には添加物も多いし、オーガニックだといいお値段するんですよね。良かったらお試しくださいね。 レビューありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/06

    す、すごい!柚子ってそんなに万能だったのですねっ特に柚子茶気になりましたッ柚子蜂蜜はホームセンターで買って使用しているので自作良さそうですね😁

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/07

    ゆず茶美味しいですよね。良かったら作ってみてください😁 レビューありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/12/06

    日本人の何かを大切に使う思考は素晴らしいですねぇ。 全然違いますけど白菜の芯まで僕は煮込んで食べます笑

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/06

    ヒロさんありがとうございます! お仲間です。私はキャベツの芯まで薄切りにして食べます。 我が家は標準家庭より可食部多いです笑

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:LTVCEWjL
    会員ID:LTVCEWjL
    2024/12/06

    柚子、いいですねぇ〜💓 ゆず茶、ポン酢は我が家でも定番でしたがまさか化粧水まだ作れるとは✨ これからの時期、お湯に浮かせて香りを楽しんでからゆず茶、ポン酢、化粧水などなど楽しんで行きたいと思います👏

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/06

    柚子、使える子ですよね。我が家はお風呂に浮かべた分も、一回乾かして三日くらい楽しんでました😁 沢山買って余った分は有効活用してくださーい😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:CJKo9V2H
    会員ID:CJKo9V2H
    2024/12/06

    ゆずで化粧水作れるんですね🫢 初めて知ることが多くびっくりしました!!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/06

    種に含まれるペクチンの働きでとろっとしてくるのです。 びっくりですよね!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/12/06

    まさに柚子湯以外の使い方がわからなかった者です😅 言われてみれば、ゆずポン酢って売ってますね!普通に買っていました💦 食べ物だけでなく化粧水にもなるとは👀 捨てるとこ無しですね!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2024/12/06

    他の柑橘類はポン酢にはなれてもハチミツ漬けでは美味しくなかったりするので、柚子は本当に万能です。市販のポン酢に柚子絞るだけでも美味しくなりますよね!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者