• 投稿日:2024/12/05
画風をかえる簡単な方法~その2~

画風をかえる簡単な方法~その2~

会員ID:SmoTMLdt

会員ID:SmoTMLdt

この記事は約2分で読めます
要約
前回の画風をかえる簡単な方法が大人気だったので続きです~

こんにちは!うぐいすです🌸

今回は画風をかえる簡単な方法の続編です!

記事を投稿した後、「しまった~!他にも画風あったじゃん…😨」とずっと心残りがあったので、第二弾です!

もしよければ最後まで見てください(*^-^*)

アイコン風

見出しを追加 (40).png私が一番好きな画風なのにど忘れしてました😨😲

アイコンのように少し単純化されていて可愛さがあふれだします🥰

ただ一回AIに「アイコン風にして!」といっても通じないので、一度生成された後に「もっとアイコン風にして!」と言った方がいいです💕

クレヨン画

見出しを追加 (41).png実際に手書きのような優しい感じにしあがります(*^-^*)

ふんわりと優しい感じなのでおすすめです(*´▽`*)

ドット絵

見出しを追加 (42).pngレトロ感と遊び心溢れるドット絵風!

ゲームみたいな感じがして他の記事より印象が強めになります💕

ポップアート

見出しを追加 (43).png明るくて印象に残りやすい画風です(*^-^*)

ちょっぴりギャルに見えるのは私だけかな…( ^ω^)

版画風

見出しを追加 (44).png日本っぽい(大正?)画風です✨✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SmoTMLdt

投稿者情報

会員ID:SmoTMLdt

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/12/06

    うぐいすさん、色々試されていてすごいです! 惜しみなくノウハウを提供されているのも素敵です! 参考にさせてもらいますね!

    会員ID:SmoTMLdt

    投稿者

    2024/12/06

    ゆーとさんコメントありがとうございます(*´▽`*) AIって画風を一瞬でかえれておもしろいですよね(*^-^*)💕

    会員ID:SmoTMLdt

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/05

    さすが😆うぐいすさん✨️ ステンドグラス可愛いですね〜☺️💗 これも試したことなかったので、早速やってみたいと思います! いろいろな画風を教えてくれてありがとうございます✨️ 勉強になりました😆

    会員ID:SmoTMLdt

    投稿者

    2024/12/05

    わー♪コメントありがとうございます🥰 ステンドグラス思ったよりうまくいって自画自賛していたので気づいていただいて嬉しいです(*^-^*)💕

    会員ID:SmoTMLdt

    投稿者