- 投稿日:2025/04/03

今回は「自己肯定感を高める家庭の秘訣5選」というテーマでお話しします。自己肯定感って、最近よく耳にしますよね。育児書やセミナーでも必ず出てくる重要ワード。子どもにとっても、親にとっても、この「自己肯定感」をどう育てるかが家庭の幸福感に直結します。
さて、自己肯定感ってなんでしょう?
ポイントは2つ。
ありのままの自分でいいと思えること
「自分は愛されている」と実感できること
これを子どもに感じさせるためには、親としてどんなアプローチが必要でしょうか?具体的に5つに分けて解説していきます!
① 失敗は宝物!失敗させる勇気を持とう
親として、子どもを失敗させるのは心配になりますよね。「転んだらケガする」「失敗して傷つくのがかわいそう」と、つい先回りしてしまう…。でも、この先回りこそが、自己肯定感を育てる妨げになってしまうんです。
失敗は、子ども自身が「乗り越えられた!」という成功体験につながる重要なステップ。少しこけたり、間違ったりしても大丈夫。見守りながら、「やったね、次も挑戦してみよう!」と声をかけることで、「自分はできる」という気持ちが自然と育ちます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください