• 投稿日:2024/12/07
小・中学生におすすめ!頭がよくなる自学ノートの作り方

小・中学生におすすめ!頭がよくなる自学ノートの作り方

会員ID:Paf8d2RI

会員ID:Paf8d2RI

この記事は約3分で読めます
要約
自学ノートは頭がよくなる秘密の道具ですが、効果的なノートどはどういうものか知らない子どもはたくさんいます。画像で例を出しながら作り方を紹介します!

「1日1ページの自学をしなさい」という宿題や指示を受け

「具体的に何をすればいいの?」と困る子どもたちは少なくありません。


今回は、塾講師&家庭教師としての経験をもとに「効果的な自学ノートの作り方」をお伝えします!

自学ノートを上手く作れるようになれば、成績アップ間違いなしです💯✨️


自学ノートの基本

4.png自学ノートを始める前に、押さえておきたいポイントが3つあります。


① 時間をかけすぎない・・・見た目の美しさにこだわる必要ありません。重要なのは内容です。

② ただ書くという作業をしない・・・教科書やノートを丸写しするのは目と手を動かしているだけです。頭を使うことが大切!

③ 科目や分野は混ざってOK・・・1ページに国語も理科も算数(数学)も入っていて問題ありません。スペースをフル活用していろいろ学びましょう!

効果的な自学ノート例

5.png小学生・中学生どちらにも使える、効果的な自学ノートの例を3つ紹介していきます!

問題を無駄なく解く

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Paf8d2RI

投稿者情報

会員ID:Paf8d2RI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:aFfdOSOa
    会員ID:aFfdOSOa
    2024/12/08

    いま小学二年生の娘がおります。 娘が、自学で、パソコンで調べたことを丸写ししているので、大変勉強になりました。有り難うございます。 教えていただいたことを参考に、娘のサポート、がんばります✨

    会員ID:Paf8d2RI

    投稿者

    2024/12/08

    ふくふくさん、ありがとうございます!! 小学2年生もパソコンを使って調べ学習しているのですね^^ 今からコツコツ積み上げて力を伸ばしていってほしいですね🍀 私も遠くからエールを送っています🔥

    会員ID:Paf8d2RI

    投稿者