- 投稿日:2024/12/08
- 更新日:2024/12/08
初めまして、宵埜白猫(しょうのしろねこ)です。
大学では心理学を学び、卒業後の 2 年は発達に特性のあるお子さんに児童福祉業界で勉強を教えていました。現在は IT 業界でサポート エンジニアをしています。
その経験を踏まえて皆さんにお伝えできるものがあればと思い、筆を執りました。
節約に役立つ心理学 "黄昏効果"
黄昏効果を簡単に説明すると、夕方は人間の判断力が落ちるというものです。夕方に告白すると成功率が上がる、という噂があるのもこのためですね。
つまり夕方、学校帰りや仕事終わりにお金を使う際は要注意です。お腹も空いて、体も頭も疲れている時間なのも相まって、後から考えると無駄遣いだなぁと感じてしまうようなものにも手を伸ばしやすくなってしまいます。
私自身、18 時に仕事が終わってスーパーに寄ってしまうと、あれよあれよという間にカゴの中がお菓子とアイスでいっぱいに……
対策としてできるのは、可能な限りこの時間に行くのは避ける。
とはいっても普通に働いていたり学校に行っているとこの時間くらいしか買い物に行けなかったりもします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください