• 投稿日:2024/12/08
  • 更新日:2025/02/16
差額ベッド代は必要なの❓

差額ベッド代は必要なの❓

会員ID:VHr32oMh

会員ID:VHr32oMh

この記事は約2分で読めます
要約
家族が急に入院することになったので、その時の経験談として差額ベッド代のことを皆様に共有します。

最初に

家族が急に入院することになりましたので、その時のことを皆様に共有します。

入院手続き

今回は事情があり、地域で一番大きい総合病院を初診で受診しました。

そのことはこちらに記載しています。

看護師がやってきた

入院の時は、いろんな書類を記載することになります。

その中で看護師から手渡された差額ベッド代の契約書には、個室〜大部屋までのリストが金額順に並んでいました。

知識がなければ、本人を思う気持ちが仇となり、普通にサインしてしまっていたと思います。

今回は、あらかじめ4人部屋で問題ないことは本人に確認しており、しっかりと断ることができました。

契約書に✖️.png2025.2.16追記

心理的に疲弊して心が折れ、サインしてしまったることがありました。何度も足を運ぶ看護師に悪いとも思ったので。

厚生労働省の通達を印刷して、交渉時に渡すことにしました。https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000128580.pdf

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VHr32oMh

投稿者情報

会員ID:VHr32oMh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/08

    確かにそうですね…。 自分じゃない場合、個室の方がゆっくり出来るのでは?と思ってしまいそうです🤔 普段からのコミュニケーションが必要ですね😊 なかなか断るのって勇気いるので、経験談聞けて参考になりました✨ 教えて頂きありがとうございます!

    会員ID:VHr32oMh

    投稿者

    2024/12/08

    レビューありがとうございます❗ 入院時はいろんなことを並行して考える必要があって、その中で学長の言う「フック」が効果的に効いたという感じでした🪝

    会員ID:VHr32oMh

    投稿者

  • 会員ID:kac2RKTe
    会員ID:kac2RKTe
    2024/12/08

    なんとまあ、ちょっとずるい感じがしますね。 ほんとにおぱんちゅライオンのお陰ですね😁

    会員ID:VHr32oMh

    投稿者

    2024/12/08

    「サインしちゃだめだお」の声が聞こえてきました 笑 「大部屋に空きが無いので個室に移動していいですか」「いいです」このやり取りで差額ベッド代が発生するそうです❗️契約って怖いです💦

    会員ID:VHr32oMh

    投稿者

  • 会員ID:ixE88MLh
    会員ID:ixE88MLh
    2024/12/08

    一度断ってから食い下がられると罪悪感が湧きますよね・・・ 私も個室利用を勧められた時に「まだ入院したことが無くて、大部屋がどんな雰囲気なのか経験してみたいからです。」と言ったらこれ以上 勧められる事はありませんでした😓 知識武装をして自分の資産をしっかり守らないとですね!💪 貴重な体験を記事にして下さりありがとうございました🙇‍♂️

    会員ID:VHr32oMh

    投稿者

    2024/12/08

    レビューありがとうございます❗️ 自分が入院する時は、僕もそのように言ってみたいと思います👍 本当に入院したこと無いので 笑 よかったら、是非他の記事もご覧くださいませ🙇

    会員ID:VHr32oMh

    投稿者