- 投稿日:2025/01/02
- 更新日:2025/03/11

法人税とは⁉️
🟦法人税等(ほうじんぜいとう)
(法人税・住民税・事業税)の3つ
💠法人税(ほうじんぜい)
💠住民税(じゅうみんぜい)
💠事業税(じぎょうぜい)
🔶法人税等とは、会社(法人)の1年間の
もうけ(利益)にかかる税金のこと。
…小学生含め学生には縁(えん)がないかも
しれないので、こんなのあるよ〜
って覚えておこう❗️
🟨申告(しんこく)や
納付(のうふ)のタイミング
🔶中間申告・中間納付
1年間の半分(はんぶん)がすぎたら、
「中間:ちゅうかん」まんなかという形で、
予定の税金を払います。
このお金は 仮払(かりばらい)法人税等
という名前で会社の帳簿(ちょうぼ)に
メモします。
🔶確定申告(かくていしんこく)
・納付(のうふ)
1年間が終わったら、本当に払う税金を
計算して、確定申告をします。
半年の時に払った分を引いて、残りを
「未払法人税等
(みばらいほうじんぜいとう)」
として帳簿につけます❗️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください