• 投稿日:2024/12/09
筋肉痛が成長のサインはウソ!?プロが教える本当の効果💪✨

筋肉痛が成長のサインはウソ!?プロが教える本当の効果💪✨

会員ID:XLB2QuYk

会員ID:XLB2QuYk

この記事は約8分で読めます
要約
筋肉痛は成長の指標ではなく刺激のサイン! 重要なのは正しいフォームと適切な負荷、継続的な努力です😊 筋肉痛がなくても成長は進んでいます💪 焦らずコツコツいきましょう!✨

はじめに

こんにちは!筋トレ歴10年、筋トレに人生を捧げた男、JUNです!✨

筋トレをしていると、翌日にやってくる筋肉痛って、ある意味楽しみでもあり、不安要素でもありますよね。
筋肉痛が来た日は「効いてるぞ!」とやる気アップ、でも来ない日は「サボり気味だったかな?」なんて不安になったりしませんか?

でも実はこの 筋肉痛=成長 という考え方、ちょっとだけ誤解を含んでいます。この記事では、筋肉痛の正体や成長との関係、そして筋トレ効果を最大化するポイントをわかりやすく解説していきます!
ぜひ、筋肉痛に振り回されないトレーニングライフを一緒に目指しましょう😊

筋肉痛の正体とは?

1. 筋肉痛のメカニズム

筋肉痛の正体、それは「遅発性筋肉痛(DOMS:Delayed Onset Muscle Soreness)」です。

遅発性筋肉痛(ちょはつせいきんにくつう)は、運動をしたあとにすぐじゃなくて、1日か2日たってから筋肉が痛くなることです。英語では「DOMS(Delayed Onset Muscle Soreness)」って言うけど、難しく考えなくて大丈夫!たとえば、体育でハードに走ったり、部活で筋トレを頑張ったりすると、その場では「疲れた〜」くらいで終わるけど、次の日の朝とかに「なんか足が痛い」「腕がだるい」って感じたこと、あるんじゃないかな?それが遅発性筋肉痛なんだ。どうして起きるかというと、運動すると筋肉が頑張って、細か〜い傷がつくことがあるんだよ。でも、この傷は悪いものじゃなくて、筋肉がもっと強くなるために必要なものなんだ。体がその傷を修復するときに、ちょっと痛みを感じるんだよ。痛みがある間は無理して運動せず、ゆっくり休んで筋肉を回復させるのが大事!栄養をしっかりとって、よく寝ると筋肉が「もっと強くなろう!」って頑張ってくれるから、安心してね。この痛みは「成長している証拠」だから、ちょっと誇らしいことでもあるんだよ!

ChatGPT(中学生でもわかるように解説)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XLB2QuYk

投稿者情報

会員ID:XLB2QuYk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(30
  • 会員ID:LAhJYHFz
    会員ID:LAhJYHFz
    2025/08/02

    今日から本格的にパーソナルトレーニングが始まるのですが、とても良いタイミングでこの記事に出会えました! たるみ切った身体を変えるため、教えていただいたことを参考にして、筋トレ頑張ります!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2025/08/07

    素晴らしいタイミングですね!✨ その前向きな気持ちが何よりの武器です💪 一緒に理想のカラダ目指して頑張りましょう!😉

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:YYYtGs8Y
    会員ID:YYYtGs8Y
    2025/01/09

    筋肉痛になったら休まなきゃいけないと思ってました!ありがとうございます!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2025/01/09

    コメントありがとうございます😊 筋肉痛になると「休まなきゃ」と思いがちですが、実は軽い運動やストレッチをすることで血流が良くなり、回復が早くなるんです✨ 無理のない範囲で体を動かしてあげると筋肉も喜びますよ!😉

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:WD8W4VsY
    会員ID:WD8W4VsY
    2024/12/11

    「パンプ感」って言葉を初めて知りました!めちゃくちゃ良い響きですね!😆 私もJUNさんのような背中を目指して頑張ります!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/12

    コメントありがとうございます!😊 『パンプ感』の響き、いいですよね!✨ トレーニング中に感じる筋肉の膨らみは、やる気もアップします💪 ぜひ背中トレを楽しみながら、理想の体を目指して一緒に頑張りましょう!🔥

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/12/11

    JUNさん🍀 とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 非常にわかりやすかったです🍀 自分もJUNさんのようなマッチョボディ羨ましい🥺 参考になる投稿ありがとうございます🙏

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/12

    コメントありがとうございます! 投稿をわかりやすいと言っていただけて嬉しいです!✨ マッチョボディに憧れていただけるなんて光栄です💪 少しでもお役に立てる情報をこれからもお届けしますので、一緒に頑張りましょう!🔥

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:7lUc24q3
    会員ID:7lUc24q3
    2024/12/11

    筋肉痛がないとダメだと思っていました。めちゃ参考になる投稿ありがとうございます!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/11

    コメントありがとうございます!😊 筋肉痛がなくても問題ないと知ると安心しますよね!✨ 少しでも参考になったなら嬉しいです! これからも楽しくトレーニングを続けていきましょう💪 またお役に立てる投稿をお届けしますね!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:fKTlupmp
    会員ID:fKTlupmp
    2024/12/11

    筋トレ初心者の頃って、痛みがないと「効いてない?」と不安になるんですよね。でも、この記事を読んで、痛みだけに頼らないトレーニングの大切さを学びました。それに、「パンプ感」を楽しむことがモチベーションにもなるって、新しい発見でした。焦らずコツコツが一番ですね!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/11

    筋トレ初心者の頃に痛みがないと不安になる気持ち、すごく共感します! でも、この記事で新たな視点を得ていただけたなら嬉しいです✨ パンプ感を楽しむのは本当にモチベーションになりますよね💪 焦らずコツコツと続けることが、筋肉にも心にも大事なアプローチだと思います😌

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:lIzlIIqB
    会員ID:lIzlIIqB
    2024/12/11

    苦手な腹筋を、ちょっと頑張っても筋肉痛にならないので、ちゃんとできてないのか、効果がないのかわからず…全然筋肉痛にならない、という場合は、トレーニングが足りてないのでしょうか??足や腕はしっかり筋肉痛になるんですが…。筋肉痛=効果が出てる!と思い込んでる世代なもので…(^_^;) 変なことを聞いてしまってスミマセン💦

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/11

    筋肉痛にならない場合でも、トレーニングが足りていないとは限りません!✨ 腹筋は比較的日常で使われている筋肉なので、他の部位に比べて筋肉痛になりにくいことがあるんです💪 効果の指標としては、重量を増やす、回数を増やす、種目を変えるなどで負荷を調整し、できる範囲で続けてみてください

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:egPKknPb
    会員ID:egPKknPb
    2024/12/11

    とても為になる記事でした!ありがとうございます! 文章もさることながら、 文中の図解?もとても見やすい・・😳 ご自身で作成されているのですか?

    2024/12/11

    コメントありがとうございます!😊 記事や図解を褒めていただけて本当に嬉しいです!✨ 図解は、Napkin AIを活用して作成しています。 分かりやすさを意識しているので、そう言っていただけると励みになります!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/12/11

    筋肉痛は成長の証ではないのですね!びっくりしました👀 そしてJUNさんの筋肉や筋トレに対する愛がビシビシ伝わってくる記事で、読んでいてとても楽しかったです✨️ 種目を変えてみるのも気分が変わって良さそうですね♪ 参考になる筋肉情報をいつもありがとうございます💪🔥

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/11

    コメントありがとうございます!😊 筋肉痛=成長の証ではないと知ると驚きますよね! そんなふうに記事を楽しんでいただけたなんて嬉しいです✨ 種目を変えるのは気分転換にも効果的なので、ぜひ試してみてください!💪 これからも参考になる情報をお届けできるよう頑張ります!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2024/12/11

    最近筋トレ再開したので非常に参考になりました💪中重量って大体自分が持ち上げられるMAX重量の1/2〜2/3くらいって認識であっていますか?

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/11

    筋トレ再開されたんですね! 参考になったと言っていただけて嬉しいです✨ 中重量の認識についてですが、仰る通りで合っています! MAX重量の50〜70%程度を目安にするとちょうど良い負荷になります。 これを8〜12回繰り返せる範囲で設定すると、筋肥に効果的ですよ💪

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2024/12/11

    やはり筋トレのプロの言葉は違いますね👀✨️ とても参考になりました😊 以前の写真でも素晴らしいボディを拝見して、こういう引き締まった体型になりたいなって憧れました! 筋肉痛などの刺激の意味を改めて考えさせられました、ありがとうございます🏋️

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/11

    コメントありがとうございます!😊 そんなふうに言っていただけて本当に嬉しいです!✨ 過去の写真も見ていただけたなんて光栄です💪 筋肉痛の意味や刺激について考えていただけたなら、この記事を書いてよかったと思います! これからも憧れに近づけるように情報を発信していきます😌

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/12/11

    オーバーロード、カードゲームやっていたので知ってます。 筋肉痛なくてもいいのは始めて知りました。 やっぱり筋肉も知識ないとつけられないんですね。知識は力なり。筋肉は知識なり。

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/11

    コメントありがとうございます!😊 カードゲームから筋トレ用語を知っていたなんて素敵です!✨ 筋肉痛がなくても大丈夫というのは意外と知られていないですよね💪 確かに、筋肉をつけるにも知識が必要! 『知識は力なり。筋肉は知識なり』まさにその通りです!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/12/11

    JUNさん🌱 え!?筋肉痛なくてもいいですか🤣 筋肉痛ないと全く効いてへんがなとか思ってたタイプです笑 有益な記事をありがとうございました🌈 ナイスマッチョな記事でございました💪

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/11

    コメントありがとうございます! 筋肉痛がなくても全然OKなんです!✨ 効いてないって思っちゃう気持ち、すごく分かります(笑) そんなふうに記事を楽しんでいただけて嬉しいです! これからもナイスマッチョな情報をお届けしますのでよろしくお願いします💪

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2024/12/11

    いつも同じ筋トレしてるので筋肉痛は皆無でした笑 たまには違うトレーニングも取り入れてみます!ありがとうございます☺️

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/11

    コメントありがとうございます!😊 同じ筋トレを続けると筋肉が慣れてしまうこともありますよね💪 ぜひ新しいトレーニングを取り入れて、刺激を変えてみてください! 変化が楽しみになりますよ✨ これからも一緒に頑張りましょう!🔥

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/12/10

    筋トレの勉強ありがとうございます🙇‍♂️ 今日は肩トレだったのですが、いつも肩は筋肉痛がきにくいので追い込めてないのかなと思っていました。でも扱う重量は少しずつ伸びているので筋肉痛がこなくても問題ないんですね😊 また、ひとつ賢くなりました🙌 毎日どこかが筋肉痛ですが、これも楽しみながら生活と筋トレを継続していきます!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/11

    コメントありがとうございます!😊 肩トレお疲れさまです!✨ 筋肉痛がなくても重量が伸びているなら、しっかり成果が出ている証拠です💪 筋肉痛が毎日どこかにある生活、まさに筋トレライフを楽しんでますね! これからも楽しみながら続けていきましょう!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2024/12/10

    JUNさん、こんばんは! 筋肉痛の理解がかなり変わりました✨ 栄養補給も必要とは… なんだか筋トレしたくなってきました😊 次回の記事も楽しみしています💪

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/11

    コメントありがとうございます!😊 筋肉痛への理解が深まったとのことで嬉しいです✨ 栄養補給は筋トレの効果を最大化する大切な要素です💪 筋トレに興味を持っていただけたなんて最高です! 次回の記事もお楽しみに!一緒に頑張りましょう!🔥

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:LTVCEWjL
    会員ID:LTVCEWjL
    2024/12/10

    筋肉痛こそ頑張りの証かと思ってた自分にビンタしたいですww 筋トレしていてめちゃ感じていたのはご飯をしっかり食べたり、体を休めるバランスが必要なんだなと思うことです。 ダイエットだと思ってご飯抜いていた時のリバウンドの速さと言ったら悲惨でした😫

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/10

    コメントありがとうございます! 筋肉痛=頑張りの証と思う気持ち、すごく分かります(笑)! 食事と休息のバランスが本当に大事ですよね✨ ダイエットでご飯を抜くのは逆効果になりがちですが、しっかり食べて体を動かす方が結果もついてきます! 一緒に健康的な体づくりを頑張りましょう!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/09

    筋肉痛が出ると確かにやった感はでますがトレーニングの継続に響きますのでBCAAなどでケアしながらやっています。目指すべきは超回復で筋肉の成長ですもんね😊

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます!😊 筋肉痛のケアにBCAAを取り入れているなんて素晴らしいですね!✨ 超回復を意識しながらのトレーニング、まさに理想的なアプローチです💪 継続が何より大切なので、これからも無理せず頑張ってください!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:sDllJAHz
    会員ID:sDllJAHz
    2024/12/09

    つぶやきで、JUNさんのお写真拝見しました😳 合成?と疑ってしまう程の筋肉で、ビックリしました!! そのJUNさんの記事、説得力バツグンですね✨ まさに、筋肉痛は成長と証だと信じていました😂 正しい知識をありがとうございます☺️

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます!😊 合成なんて言っていただけるなんて光栄すぎます(笑)💪 筋肉痛は成長のサインと感じる気持ち、すごく共感します! でも正しい知識があると安心して続けられますよね。✨

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/12/09

    まさに筋肉痛こそ、努力の証だと思ってました😭笑 JUNさんの筋トレ法継続中ですが、今後は筋肉痛に悩まされない程度に負荷をかけて、自分のペースで続けていきたいと思います✨️ なにより継続が大事なんですよね😁👍️✨️笑

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます!😊 筋肉痛が努力の証だと感じる気持ち、すごく共感します! 自分のペースで無理なく続けることが一番大切です💪 継続こそが成果につながるので、これからも楽しみながら続けてくださいね!✨

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:wSycyLcf
    会員ID:wSycyLcf
    2024/12/09

    とても勉強になりました😄 筋肉痛がないと「負荷が足りてなかったかなぁ」と思ってましたが、そんなことないんですね!安心しました😊 だいたい毎週同じメニューでトレーニングしていたので、過負荷を意識してバリエーションを増やしてきたいと思います! 有益な情報ありがとうございます✨

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます!😊 筋肉痛がなくてもちゃんと効いているので安心してくださいね✨ 同じメニューに少し工夫を加えるだけで効果がさらにアップします! 過負荷やバリエーションを意識する姿勢、素晴らしいです💪

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2024/12/09

    JUNさんに報告すべく、膝付き腕立て伏せ10回とプランク30秒を毎日続けています! あんなに痛かった筋肉痛が最近気にならなくなったので、これからどうしようかなと思っていました☺️ ちょっとだけ回数を増やすことと、正しく続けることが大事なんだなと思いました!✨ また続けていきます〜

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/09

    素晴らしい報告ありがとうございます!😊 毎日続けていらっしゃるなんて、本当に素晴らしいです!✨ 筋肉痛が気にならなくなったのは、しっかり体が成長している証拠ですね💪 少しずつ回数を増やしたりフォームを意識するとさらに効果的ですよ! これからも楽しみながら続けていきましょう!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2024/12/09

    筋肉痛になると効いてる気がしてちょっと嬉しかったりして🤣 慣れてくると痛くないので心配でしたが、正しくやれば効果はあるのかもと安心しました🥰 いつかおすすめの体重計などのツールや、体重管理アプリ、おすすめのおやつなどのノウハウほしいです🤣w

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます!😊 筋肉痛があると効いてる気がして嬉しい気持ち、すごく分かります! 慣れて痛みがなくても、ちゃんと続けていれば効果は出るので安心してくださいね✨ おすすめツールやおやつの話、ぜひ記事にしてみたいと思います! またお役に立てる情報をお届けしますね😊

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:pXwEzWq5
    会員ID:pXwEzWq5
    2024/12/09

    「筋肉が刺激を受けたサイン」であって、「成長そのもの」ではない メモメモ!☺️ ちょうどいい負荷が難しいと思って、筋トレをしない選択をしていますが、年齢とともに筋肉がなさすぎるのを不安視しています💦 PCばかりせずなるべく動くようにします☺️

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます!😊 筋トレは軽めから始めても効果が出るので、ぜひ無理なくチャレンジしてみてください!💪 PC作業の合間に少し体を動かすだけでも違いますよ! 応援しています☺️

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2024/12/09

    筋肉痛が筋トレの効果あるサインだと思っていました。 とても参考になりました! これからもどんどん筋トレに励みたいと思います💪🏼

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます!😊 筋肉痛がなくても筋トレの効果はしっかり出ていますので、安心してくださいね! これからも筋トレを楽しみながら続けて、理想の体を目指していきましょう! 応援しています!✨

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:UHeRZO6K
    会員ID:UHeRZO6K
    2024/12/09

    筋肉痛…ならないと筋トレできていない証拠だと思ってました。😅 筋トレはなかなか出来ませんが、なるべく普段歩くようには心がけています。 プロフ見させていただきましたが…めっちゃガチの筋肉マンですね!凄すぎです✨笑

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます!😊 筋肉痛がなくても筋トレの効果はちゃんと出ているので大丈夫ですよ!✨ 普段から歩くことを心がけているのも素晴らしい習慣です💪 プロフも見ていただけて嬉しいです! これからも筋肉マンとして頑張ります(笑)😁

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2024/12/09

    とても参考になりました 筋肉痛になると成長していると聞いた事があるので ウソなんですね! 毎日リングフィットアドベンチャーを肩だけしていますが 筋肉痛にはならないです でも、毎日やっている事はいい事なんですね! 勉強になりました ありがとうございます😊

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます!😊 筋肉痛がなくても成長している場合もあるので安心してくださいね!✨ リングフィットアドベンチャーを毎日続けているのは素晴らしいです! 継続が一番大事なので、これからも楽しみながら頑張ってくださいね💪

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2024/12/09

    筋肉の成長についてまとめていただき、ありがとうございます! サッカーやバレーボールなどの球技をしながら、必要な筋肉はつくから〜と考えていましたが、長くプレーするためには筋トレしなきゃな〜と思いました。ありがとうございます🙇‍♀️

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます!😊 球技をされている方にとって筋肉の成長はとても重要ですよね! 長くプレーを楽しむためにも、筋トレで基盤を強化するのは大切です✨ 少しずつでも取り入れてみてくださいね!応援しています🙌

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:xOjsZS3v
    会員ID:xOjsZS3v
    2024/12/09

    私は太極拳を月2回レッスン、後は自宅で毎日練習しています。レッスン時、物凄く疲れる日、程々に疲れる日、そんなに疲れない日とがあり(筋肉痛も疲れに比例してひどくなります)毎回同じように真剣にレッスンを受けているのにこの違いは何だろうと常々思っていました。  ちなみに太極拳はゆっくり動きますが、ほぼ中腰の姿勢で体重移動をしながら形をやっていくので(形によりますが5〜15分位続きます)見た目に反してかなり足にきます💦 筋トレに例えるとスクワットの膝を曲げた状態で片足ずつ体重移動(片足立ちになる瞬間もゆっくり動く)という感じでしょうか? それで、こちらの記事を読ませていただき 今後は毎回疲れ方に違いがあってもあまり気にしないようにして、たんぱく質を普段からなるべく多めに摂るように心がけようと思いました。 それから疲れた時は無理しないで休むためにやるべきことはレッスン前に済ませておくようにしようと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました✨ 長文失礼しました💦

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

  • 会員ID:haZ7PJyW
    会員ID:haZ7PJyW
    2024/12/09

    最近、筋トレを再開しました。 貴重な情報ばかりでとても参考になります💪 ありがとうございます!

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます!😊 筋トレ再開されたんですね! 継続が力になりますので、無理せず楽しみながら頑張ってください! またお役に立てる情報を発信していきますので、ぜひ参考にしてくださいね!✨

    会員ID:XLB2QuYk

    投稿者