• 投稿日:2024/12/09
  • 更新日:2024/12/09
【子どもが弁償?!】壊した傘から始まる教訓 〜親子で学んだ“お金”と“責任”〜

【子どもが弁償?!】壊した傘から始まる教訓 〜親子で学んだ“お金”と“責任”〜

会員ID:Zfu08G79

会員ID:Zfu08G79

この記事は約6分で読めます
要約
先日、息子がお友達の傘を壊してしまった時、親としてどう対応すべきか悩みました。最終的に選んだのは、息子自身が弁償すること。この経験から、息子はお金や物の大切さについて多くを学びました。今回は、息子の心の変化とともに、その学びを共有します。

はじめに

こんにちは、ゆっちです。

先日、私の息子(小学2年生)が、お友達の折りたたみ傘を壊してしまいました😭😭

今回はその時のお話をします。

名称未設定のデザイン (81).png

あなたのご家庭でも、お子さんが他人のものを壊してしまったという経験はありますか?

こうした場合、あなたならどう対応しますか?


・そのお友達に謝って終わりにする

・お友達の家に親が出向いて謝罪する

・菓子折りを持っていく

・弁償する場合、親がするべき?それとも子ども自身?


どのように対応することになっても、まずはきちんと誠意を持って謝罪することが大切ですね。


最終的に、その時は息子が自分のお小遣いで弁償することになりました。


この記事では、息子が誠意を伝える方法を自分なりに考えた結果、どのような気づきや成長を得たのか、その心の変化に注目してお話しします😌



状況

息子やその友達に確認したところ、傘を壊してしまった時の状況はこんな感じです。


雨の日の下校途中、息子が手で持っていた体操着袋を振り回して、お友達の折りたたみ傘に当て、その傘の骨が折れてしまった。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Zfu08G79

投稿者情報

会員ID:Zfu08G79

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:E963kBwf
    会員ID:E963kBwf
    2025/10/02

    初めまして。私も先日、息子が友達のものを破損させてしまい、弁償したところです。私も息子に、「人を傷つけることは絶対にいけない」そして、「人の持ち物を傷つけることも絶対にしてはいけない」と真剣に話しました。そして息子のお小遣いで破損したものを弁償する形にしました。それが私の息子のためだと思ったからです。この件をきっかけに一瞬でも考えて行動が取れる様になってくれるといいなと思っています。 同じような境遇でしたのでレビューを書かせていただきました。ありがとうございました。

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2025/10/04

    ロコモコ丼さん✨ はじめまして☺️レビューありがとうございます!!🙏💕 本当ですね👀💦 同じような境遇でびっくりしております🫢 こういう場面では何が正解かわからなかったり、賛否が分かれたりもしますが、 子どもたちには、この経験を学びにしてほしいですね☺️ 親の思いも伝わっているといいなと思います♡

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:vclp5cOc
    会員ID:vclp5cOc
    2025/06/05

    そんな体験があったのですね・・・!😲‼️ 自分だったらどうするか、改めて考えさせてもらいました。🤔💭 教育を取るか、親としての責任を取るか、本当に迷いますね。😣💦 とても参考になる記事をありがとうございます!😊

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2025/06/07

    ゆりりんさん♡ 素敵なレビューをいただいていたのに、返信が遅くなってすみません🙇‍♂️ お友達のものを壊すのは良くないことですが、勉強させてもらえた体験でした🙏自分だったらどうするかと、考えてくださり嬉しいです😌 いろいろな経験をしながら、考えを深めてみてくだいね☺️💖

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:Ank3AxOh
    会員ID:Ank3AxOh
    2025/02/02

    すごく息子さん可愛くて笑ってしまいました😊 でも、親としてはハラハラしますし、どう対処すればいいのか… 悩ましいこと、たくさんありますよね。 まだ私はそのようなトラブルに当たったことはないので、これからの参考になりました!ありがとうございました😊

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2025/02/02

    みんみんぜみさん、はじめまして♡ 笑っていただけて本望です!!笑 でも、実際はやっぱりハラハラドキドキでしたー😂💦 どこまで親が出ていくか、子どもに任せるか、ケースバイケースになると思います。1つの例として、参考にしていただけたら幸いです☺️🙏💕

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/01

    学びが多い記事でした。 私だったら、謝って同じものを私が買いに行きそうなので、それも教育と思ってお小遣いで何を買うかも含めて子供に任せるってありですね。 良い記事をありがとうございました。

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2025/02/02

    釣り好きの福田さん、ありがとうございます☺️ 福田さんならどうするかも教えていただき、私も学びになります🙏✨ 子どもに任せるってなかなか難しいですよね💦つい誘導したり、口出ししたくなっちゃうんですが、親もその力が試されます😂💦

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:txJRaFDr
    会員ID:txJRaFDr
    2025/01/04

    とても深い投稿、拝見させて頂きました!!! ゆっちさん、とても冷静👏と思いました😅 読み終えて、よく頑張ったーーーっと思いました✨ 逃げずにきちんと対応した息子さん、素晴らしい👍 苦しい経験をすることで人間的に大きくなる体感があるので同じことがないようになるといいです♪ しかし、ゆっちさん家の方針が素敵です😃 とても参考になります!!! ありがとうございます😆

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2025/01/04

    フレッドさん、こちらも読んでいただきありがとうございます😳💕 いやいや、全然冷静でもなかったのですが💦子どもたちのやり取りが面白くて半分くらいは楽しんでる感もありました😂 自分の行動には責任を持ってほしいなといつも思うのですが、親もそれを見守る覚悟が必要ですね💦

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/12/11

    ゆっちさん🌱 宿命ですね🤣 これは我が家にこれから何かと訪れるであろうエピソードです💦 いまから続々と小学生に。 有益な記事をありがとうございました🌈

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/12

    ゆうさん、ありがとうございます😊 女の子のトラブルは、まだ可愛い?いや、逆にちょっと難しい?ことも多いかもしれませんね〜 男子は、単純ですが大きなトラブルを持って帰ってくるので、飽きることがありません笑 これからが楽しみですね💗

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2024/12/10

    ゆっちさん、こんばんは! いゃ〜、泣きそうに😭なりました。いや、若干泣いてます😭 人はそれぞれ色々な価値観ありますが、私はお金の大切さ、所有物の大切さ、そして何より人の心の大切さ❤️を息子さんは学んだ気がします。 ドラマテックなお話ありがとうございました😊😭 ちなみに、うちの息子も同じような事やってましたから😁

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/12

    アツシさん、思いのこもったレビューありがとうございます!すぐに返信できずすみません🙏 アツシさんの息子さんも同じ感じでしたか?まだまだ小学生男子のトラブルは続く気配がします〜🤣 息子もちょっと成長できたならよかったかなと思いますが、同時に親も成長させてもらってますね♡

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/12/10

    いいの?で笑ってしまったwww しっかり考えてお金の使い道を考えるのってめっちゃ大切ですねぇ。。 いい経験だったと思います。

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/12

    ヒロさん、 私はヒロさんに笑ってもらえる記事を書けただけで嬉しいです♪ ありがとうございます!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2024/12/10

    とても参考になる記事、ありがとうございました。ゆっちさんが、息子さんの気持ちと主体性をとても大事にしていることがよく伝わってきました!子ども同士のトラブル、男の子の壊しちゃった問題、多々ありますが、そのピンチをまさにチャンスに変えて、お子さんの成長を促すことができて素晴らしいなと思いました。

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/12

    べちばーさん、ありがとうございます! 返信遅くなりました🙏 主体性というのはキーワードですね✨主体性を育てる、見守るということはとても難しいですが、意識するようにしています☺️ そして、男の子のトラブル案件はまだまだ続きそうな予感がします〜🤣

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2024/12/10

    とても考えさせられた記事でしたが、お子さん自身が考えて行動したっていうのが1番良かった点だと思いました👀✨️(←偉そうでごめんなさい💦) 学長もよく言ってましたが、「子供には子供の世界がある」ので、大人は子供の決断を見守ることも大事なんだなって改めて気づきました

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/12

    No.28さん、ありがとうございます✨ 私も「子供には子供の世界がある」これは特に意識しています。大人が入らない方が断然スムーズに解決できることもとても多いと感じています😊 実際に何が正解かはわからないので、子供の決断を見守る、それしかできないこともありますね😌

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:WhIn6rKO
    会員ID:WhIn6rKO
    2024/12/09

    同じ小学2年生の娘を持つため、記事を見ていてすごく共感しました✨ 私自身もゆっちさんのような状況になることはあるだろうなと想定しておりまして…。(ヤンチャな弟もおりまして…) ゆっちさんは子供自身にしっかり考えさせたところや、子供のお小遣いから弁償させたところは私自身も同じ状況になった際にそうさせたいなと思いました😌そのため、我が家でも図書館の本を借りる際に「破ったら自分で弁償だよ?」と私から子供達には伝えています笑 けど今回のような状況になった際に私ならすぐ「謝ろうよ」とか「弁償する?」とか助言してしまいそうなので、それをグッと堪えるゆっちさんの子育てが素晴らしいと思いました😭 私もしっかり子育てを見習いたいと思います✨長々と失礼しました💦

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/12

    リッツさん、すっかり返信が遅くなりすみません🙏 楽しいレビューをありがとうございます! 小学2年生の娘さんと、やんちゃな弟さん😎これから事件は起きますね〜笑 でもきっと、子どもたちには考える力があるので、勇気を持って任せてみるというのも面白いですよ♡共感、嬉しいです!!

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:YsVwosaA
    会員ID:YsVwosaA
    2024/12/09

    ゆっちさん、 とっても考えさせられる記事です✨ 今回息子さんが取った選択•行動だけ見ても、これまで過去にゆっちさんが息子さんとどんな関わりを積み重ねてきたかが想像されます。 「困ったときは親がどうにかしてくれる」 と経験的に思っている子どもは、自分で考えること、自分の行動に責任を持つことを放棄しがちになると思います。 子どもの自立心を育むためには、親が信頼と勇気を持って「待つ」ことが大切ですね☺️ 教育のやり方に正解は一つではないと思いますが、ゆっちさんの親としての姿勢に、個人的にとても共感します✨ 貴重な経験を共有していただきありがとうございました🙏

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/12

    ふかさん、返信遅くなりましたが、温かいレビューをいただきありがとうございます♡ ふかさんは教育関係のお仕事をされているんですね😌 「信頼と勇気で待つ」ということを言語化していただけて、もし私がそれをできていたなら嬉しいことだなと思いました💕 共感していただけて励みになります✨

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/09

    自分の子が同じ立場なら~自分ならどうするか?ととても考えさせられる記事でした。私は自分から弁償するように促しちゃうかなぁ?と思いました💦

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者

    2024/12/10

    脳筋社長さん、読みながら一緒に考えてくださってありがとうございます☺️ 弁償しさえすればいいことなのかどうかも含めて、私も分からなかったので、息子と一緒に考えた、、という感じですかね♪

    会員ID:Zfu08G79

    投稿者