- 投稿日:2024/12/10
この記事は約4分で読めます
要約
鶏ポンジ・スキーム → 非公式不動産売買
私は現在、南アフリカのケープタウン大学で研究を行っています。南アフリカは、アフリカ大陸では最も発展した国の一つなので、大陸中から様々な人が集まります。
今日は、ジンバブエ出身の学生から聞いたニワトリに対する投資詐欺を紹介します。
ニワトリ投資
ジンバブエは南アフリカと国境を接する国ですが、まさに発達途上国というイメージが当てはまる国です。
ジンバブエでは物価の高騰が激しいため、原物の価値が重視される傾向があります。中でも鶏を育ててる「ニワトリ投資」(養鶏業)が人気です。
これは鶏や卵の国内需要が高く、激しいインフレの中でも養鶏業による定期的な収入が手に入り、比較的小規模から事業を始められる(と考えられている)ためです。
アフリカでは、高配当株ではなく、ガチの金のニワトリを育てているのです(笑)
しかし、問題は私がこのビジネスを学生の友達から最初に聞き、Uberの運転手ですら知っているということです。
月利5% ?!
続きは、リベシティにログインしてからお読みください