- 投稿日:2024/12/15
- 更新日:2024/12/16

はじめに
👨『血圧が高いって再検査がきたんだよね』と夫
えっ??いくつなの?
👨『えっ?測った時は180はあるんだよね』
『痛くないから大丈夫』
夫は楽観視してました。
高血圧を放置してしまい心不全と診断されることになり入院を余儀なくされました。
・健康資産って大事
・健康診断で病院の受診を勧められているなら
放置しないで受診する
これを知っていただきたくて投稿しました。
高血圧の定義
高血圧ってどのくらいなんでしょうか?
高血圧とは、診察室で測定した血圧が、収縮期血圧(最大血圧)が140mmHg以上、または拡張期血圧(最小血圧)が90mmHg以上の場合を指します。
家庭で測定する場合は、収縮期血圧が135mmHg以上、拡張期血圧が85mmHg以上が高血圧と診断されます。
引用:AIによる概要
*血圧っていろんな要因によって高くなります。
・食事
・運動
・緊張
(病院を受診して白衣を見たら血圧が高いなど・・・)
そのため、病院で血圧を測定した時と、自宅で血圧を測定した場合には差があることも多いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください