- 投稿日:2024/12/20
- 更新日:2024/12/22
この記事は約3分で読めます
要約
先日 海外に送った手紙が、ストライキの影響で約2週間後に自宅に返送されてきました📪😳
切手代の返金が可能とのことで郵便局へ行ったのですが、予想外のことがいくつかありました。
時間や手間を考慮して返金を受けるかどうかのご参考になれば幸いです😊
海外宛ての郵便物を投函📮→ストライキで戻って来た!
初めて海外宛てに書いたお手紙を、今年の11月下旬に最寄りのポストへ投函📮✨
それから約2週間後のある日。
画像のような張り紙と一緒に、見覚えのある封筒が我が家の郵便受けに返ってきていました😳
理由は『カナダポストのストライキの長期化により、日本からの発送を見合わせている』とのことでした。
郵便料金の返金が可能とのことだったので、早速このお手紙と身分証を持って、近くの郵便局へ行ってきました!
(持ち物やかかった時間などを知りたい方は【まとめ】までスキップしていただいて構いません🙆♀️)
家の近くの郵便局へ🏣
向かったのは近所の窓口のある郵便局。
窓口の方に事情を説明したところ、ストライキで戻ってきてしまうのは珍しいケースらしく、30分ほどかけて親切に対応していただきました🙇♀️
そこで教えていただいたことは
・ゆうゆう窓口があるような大きな郵便局でないと返金してもらえない
続きは、リベシティにログインしてからお読みください