- 投稿日:2024/12/15
- 更新日:2025/09/12

はじめに
「介護」と「お金」についての第3弾は、特別養護老人ホーム(特養)の順番待ち についてのお話です。
前回のお話で、「特養の多床室」というところが、国民年金だけでも入所することができる施設であるとお伝えしました。
しかし、特養の多床室というのは、待機者が多いことで有名です。
その待機者数は多いところでは「300人」も待っているという話を聞きます。
「300人も待っているなら、今日申し込んだら301番目なんだから、特養からのお声がかかる前に 天国からのお声がかかっちゃうよ…」
そのような心配も多く聞いてきました。
ですが、実際は300人も待っていません。もちろん 各施設の極秘事項ですので、全て把握しているわけではありませんが、経験上、実際の待機者は、その1/4 以下だと考えてます。
では、どうして実際の数字よりも多く出てしまうのでしょう?
その謎を解きながら、効果的に待機をするという方法をお伝えしていきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください