- 投稿日:2024/12/14

はじめに
皆さんは小学生が歩くのをよく見たことはありますか?
右に歩いたと思ったら左に走って、進行方向の反対向きに全力疾走、何もな
いところでくるくる回る等摩訶不思議な数々の行動をして道を進んでいきま
す。しかしそれには一応理由があるんです!
それを実際に行っていた元小学生の中学生が3つに分けて解説します。
①なぜ少しでも高いところに登りたがるのか
おそらく小学3年生あたりまでは必ず引っかかる罠。
それが道路のヘリです。周りよりもほんの10センチほどだけ高い場所
そして小学生はそこにあっという間に吸い寄せられ、そのほんの少しだけ高
いところをまるで綱渡りのように落ちないよう歩きます。
この不可解な行動。実ははっきりとした理由があるんです
それは純粋に高いところに登ることで何かしらの感情がが少しだけ満たされ
るから、です。
その感情は普通に歩いたりするのでは感じれないもので道路のヘリな
どの上を歩く時だけ、まあ説明ができないので要するに少しだけ高いところ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください