- 投稿日:2024/12/15

はじめに
はじめまして、kyoです。
今回、「ノウハウ図書館」初投稿です。
いつも思案する時間が長く、初動が遅い自分を変えていこうと思い
まずはその一歩として「ノウハウ図書館」に挑戦しようと思います✨
右も左も分からず、文章を書くのも得意ではありませんが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです☺️
初投稿は。。。
私が保育士時代に実践していた”集団生活の中で子どもが楽しく待つ工夫”
それらを子育ての中に取り入れた「ちょっと待ってね」に代わる工夫をお伝えします✨
新生児~乳児期:手遊びや歌でノリノリ🎶
授乳やおむつ替えの準備、上の子と関わっている間など、「少し待ってほしい」と思う瞬間がどうしてもありますよね😓
新生児は泣くことでお腹が空いたことや不快感を伝えます。
泣き声を聞くと焦ってしまいますが、赤ちゃんの泣き声はお喋りと一緒😊
自分の欲求をほんと上手に伝えてくれますよね💕
そんな時「待っててね~、待っててね~🎶」と適当なメロディをつけて歌うのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください