- 投稿日:2024/12/23

こんにちは【現役小学校教員】のりまつです。
私は情緒学級担任として、
・昨年度3名
・今年度3名
登校再開のお手伝いができました。
そんな経験から、今回は不登校と校外学習について詳しく話したいと思います。
こんなお悩みありませんか?
「うちの子、普段は学校に行かないのに、遠足だけは行きたいって言うんです。」
「そんな時だけ行くのって、周りの目が気になって…」
「クラスの子と関われるか心配です。」
そんなお悩みをお持ちの保護者の方、ぜひ遠足への参加を前向きに検討してみてください。
遠足参加のメリット
①行きたい気持ちを大切に
お子さんが「遠足に行きたい」と言う気持ちを大切にしてあげたいですね。
普段は教室に入れなくても、楽しい行事には参加したい。その気持ちは、学校に向かって大きな一歩になる可能性があります。
②新しい関係作りのチャンス
遠足は普段の学校生活とは違う環境です。
教室では緊張してしまうお子さんでも、開放的な雰囲気の中で自然とクラスの子と関われることがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください