• 投稿日:2024/12/19
  • 更新日:2025/07/04
これから簿記3級を勉強する人へ〜失敗と反省から学んだ勉強のコツ3選

これから簿記3級を勉強する人へ〜失敗と反省から学んだ勉強のコツ3選

会員ID:DHzHlrc9

会員ID:DHzHlrc9

この記事は約5分で読めます
要約
「よし!これから簿記を勉強するぞ💪」 といった方に、私の失敗談と反省を交えて、簿記3級の勉強方法(コツや考え方)をお伝えします! 私はこれを取り入れて3回目で合格しました😂

新しい年になるし、来年は簿記3級を取ろう!
という方へ…

簿記はとてもクセがあります😂

私はCBT試験で2回落ち、2回目落ちた時はかなり落ち込みましたが、
試験後自分の理解していなかったところを思い返し、勉強方法を変えました。

3回目の試験では無事合格しました😊

私の反省点と、その勉強方法をお伝えします。
あくまで参考のひとつに🙏

コツ①:1項目を理解してから次の項目へ

私は職場の後輩くんが使っていた「CPAラーニング」の講義動画を利用していました。
無料でとてもわかりやすい講義です(無料なのは簿記の上位資格・公認会計士のスクールへ誘導することがひとつの理由のようです)。

🍊「講義全部を一通り見ればなんとなく理解してくるんでしょ〜」

と、1講義ごとの問題演習をろくに行わず、講義の全動画を見終わった後に各項目の問題を解いていっていました。

ほとんど解けませんでした。

講義がわかりやすいので話を聞いてる時は「わかった」気になって、考え方を本当には理解していませんでした😭

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DHzHlrc9

投稿者情報

会員ID:DHzHlrc9

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:RT5ZiirQ
    会員ID:RT5ZiirQ
    2025/01/31

    簿記3級の勉強に詰まっていたところです。資産、負債、費用、収益の区分をもっと理解しようと思いました。ありがとうございました!

    会員ID:DHzHlrc9

    投稿者

    2025/01/31

    レビューありがとうございます✨ 簿記はクセがありますよね…💦 反復練習を中心にアウトプットすることが、簿記の勉強には重要かもしれません😊 応援しています💪

    会員ID:DHzHlrc9

    投稿者

  • 会員ID:444zWRhs
    会員ID:444zWRhs
    2024/12/21

    わたしも2回受験して不合格で今度3回目のチャレンジになります。 まるでわたしのために書かれた記事に感じました😭 頑張りたいと思います! 記事ありがとうございました!

    会員ID:DHzHlrc9

    投稿者

    2024/12/21

    レビューありがとうございます✨ 簿記は1個ハードルを越えると、覚えることは最小限でいけると思います🙌 がんばってくださいね😆👍

    会員ID:DHzHlrc9

    投稿者