• 投稿日:2024/12/18
  • 更新日:2024/12/20
初心者も安心!DATE関数で日付入力が劇的に簡単に!

初心者も安心!DATE関数で日付入力が劇的に簡単に!

  • 2
  • -
会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約3分で読めます
要約
エクセルやスプレッドシートを使っていると、日付の入力が面倒に感じたことはありませんか? DATE関数 を使えば、年・月・日を指定して簡単に日付を作成することができます! 本記事では DATE関数 の基本的な使い方や活用例をわかりやすく解説します。

スクリーンショット 2024-12-18 5.49.07.png

1. DATE関数とは?

DATE関数は、指定した「年」「月」「日」から日付を作成する関数です。

基本の書式

【=DATE(年, 月, 日)】
スクリーンショット 2024-12-17 19.09.23.png例:
=DATE(2024, 6, 10)2024/6/10と表示されます。

スクリーンショット 2024-12-17 19.13.08.pngスクリーンショット 2024-12-18 5.51.10.png

2. DATE関数の基本的な使い方

セルに入力した数値から日付を作成する。

「A列に年」「B列に月」「C列に日」が入力されている場合、次のように設定します:

スクリーンショット 2024-12-17 19.14.23.pngスクリーンショット 2024-12-17 19.16.48.png

D1セル には 2024/6/10 と表示されます。

スクリーンショット 2024-12-18 5.57.05.png

3. 簡易的なカレンダーを実際に作ってみよう!

①. ドロップダウンリストを使って「年」を簡単に入力する。

まずは「C5セル」に下の画像のように「西暦」のリストを作成してみましょう!

スクリーンショット 2024-12-17 19.23.56.png
⭐️ドロップダウンリストの作成方法はこちら↓↓↓

【支出管理の味方!!】Excelで簡単にドロップダウンリストを作成してデータ入力を効率化!

②. ドロップダウンリストを使って「月」を簡単に入力する。

同様に「D5セル」に下の画像のように「西暦」のリストを作成してみましょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません