• 投稿日:2024/12/18
【初心者向け】エクセルで使える「TODAY関数」とは?今日の日付を簡単に表示する方法

【初心者向け】エクセルで使える「TODAY関数」とは?今日の日付を簡単に表示する方法

会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約3分で読めます
要約
エクセルを使っていると、今日の日付を自動的に表示したい場面がよくありますよね? そんな時に便利なのが「TODAY関数」です! この記事では、エクセル初心者でもすぐに使える**TODAY関数**の基本的な使い方から応用まで丁寧に解説します。


1. TODAY関数とは?

TODAY関数は、今日の日付を表示するための関数です。
エクセルが開かれた時点での現在の日付が自動的に表示されます。

書式:

=TODAY()】

スクリーンショット 2024-12-18 15.56.23.png

2. TODAY関数の使い方

関数を入力する

日付を表示したいセルを選択します。

次のように入力します:

=TODAY()】
「Enterキー」を押すと、今日の日付が表示されます!

スクリーンショット 2024-12-18 14.48.03.png

3. TODAY関数の便利な応用例

① 日付を使った簡単なカレンダー作成

TODAY関数を使えば、自動更新されるカレンダーも作成可能です。

A2に「=TODAY()」と入力し、下のセルに「=A2+1」と入力することで日付が1日ずつ増加します。

スクリーンショット 2024-12-18 15.07.44.png

スクリーンショット 2024-12-18 14.52.36.png


② 日付を基準にした「残り日数」の計算

例えば、締め切りまであと何日かを自動計算することもできます。

日数には、締切日から今日の日付を引いた結果が表示されます。

スクリーンショット 2024-12-18 15.09.51.pngスクリーンショット 2024-12-18 15.13.44.png

4. TODAY関数を使う時の注意点

📗自動更新される点に注意!

TODAY関数はエクセルを開くたびに自動で日付が更新されます。
日付を固定したい場合は、「Ctrl + ;(セミコロン)」を使って手動入力しましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:K7IvwJWw
    会員ID:K7IvwJWw
    2024/12/18

    新サムネイル可愛いです✨ 「Ctrl+:」👀メモメモ📝 いつも教えてくださりありがとうございます♪

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2024/12/19

    ありちゃんありがとう!! サムネももっと魅力的なものになるように、精進します! MacBookだと「cmd+;」になります!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者