• 投稿日:2025/01/18
  • 更新日:2025/03/11
【ボキ3級】第42回 売上原価の計算方法を知ろう❗️【小学生にもわかる】

【ボキ3級】第42回 売上原価の計算方法を知ろう❗️【小学生にもわかる】

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約6分で読めます
要約
※当記事は、小学生向けに簿記3級の  知識を提供する記事になります。    どの程度の漢字まで読むことができるか、  わかりやすい表現をどの程度使うか、  手探りをしています。  ご参考までに読まれた方は、読めない漢字が  あるなどあればおしえてほしいです。

売上原価(うりあげげんか)
計算のしかた✅️

ノウハウ図書館デザイン (9).png🔶会社で何か商品(しょうひん)を売ると、
 その商品を作ったり仕入れたりするために
 お金がかかるよね。
 この「商品を売るためにかかったお金」を
 「売上原価(うりあげげんか)」と言うんだ❗️

🔶売上原価を使うと、
 どれだけの利益(りえき)が出たか
 計算できるよ⭐️

🟦利益を計算する方法

🔶売上総利益(うりあげそうりえき)
 商品を売ってどれだけ
 儲(もう)かったかは、
 次の計算式で求められるよ❗️

 💠計算式:売上総利益
  = 売上高 - 売上原価

🔶純売上高(じゅんうりあげだか)
 商品の売り上げ全体から、
 返品(へんぴん)や値引きされた
 金額を引いたものを指すよ❗️

 💠計算式:純売上高
  総売上高 - 返品・値引き高


🟨売上原価の計算方法

🔶売上原価は下の式で求めることができるよ🎶

 💠計算式:売上原価
 = 期首商品棚卸高(たなおろしだか)
     + 当期仕入高(とうきしいれだか)
            - 期末商品棚卸高

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kO6JJd8Y
    会員ID:kO6JJd8Y
    2025/01/18

    仕入/繰越商品 繰越商品/仕入 売上原価/繰越商品 売上原価/仕入 繰越商品/売上原価 上記の仕入勘定と売上原価勘定をただの公式として丸覚えしていただけなので、その中身が何が行われているのかがまったくわかってないことに気付けました だからよくわからなかったんだと大変学びになりました🙏 ありがとうございます😊 長文失礼しました

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2025/01/18

    うめじさん いつもいいね👍をいただき ありがとうございます😊 売上原価を学んだ時、 私も理解がそこまで できなかったので、今回うめじさんの 学びになったのであれば とても嬉しいです♪ 長文でもレビューをいただける、 記事投稿の励みになります⭐️ ありがとうございました🤗

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者