• 投稿日:2025/01/09
【必見】腸活の鍵は朝食にあり!避けるべきNG朝食と簡単改善術

【必見】腸活の鍵は朝食にあり!避けるべきNG朝食と簡単改善術

会員ID:bqAma4Ki

会員ID:bqAma4Ki

この記事は約4分で読めます
要約
朝食は腸活の要。NG例を避け、栄養バランスを工夫し健康的な1日を。

初めまして。SHUNです
新社会人として働いています

今回は朝食についてまとめてみました。参考になれば幸いです。

朝食が腸に与える影響と避けるべき朝食とは?

皆さんは普段、朝食をきちんと食べていますか?「時間がないから」「お腹が空いていないから」といった理由で、朝食を抜いたり、簡単な食事に済ませてしまうことがあるかもしれません。しかし、実は朝食が1日の体調に大きく影響することをご存じでしょうか?

今回は、腸活にとってあまり良くない朝食と、その改善策を紹介します。忙しい朝でもできる工夫を取り入れて、健康的な腸活を目指しましょう!

1. おにぎりだけの朝食はNG!

おにぎり.png「おにぎりはお米だから、健康に良さそう」と思っている方も多いかもしれませんが、実はおにぎりだけの朝食は腸活には不向きです。その理由は主に2つあります。


① 血糖値の急上昇

朝食時は、体が空腹な状態なので血糖値が急激に上がりやすいです。おにぎりだけだと、糖質が多いため血糖値が急上昇し、その後に「腸の不調」や「疲れやすさ」「眠気」に繋がることがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bqAma4Ki

投稿者情報

会員ID:bqAma4Ki

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/09

    私も腸活真っ最中です!簡単だからどうしても食べたくなってしまう物たちですよね。。。そこを乗り越えて健康的な身体を作ろうと改めて思いました!^_^

    会員ID:bqAma4Ki

    投稿者

  • 会員ID:YXDKoXJJ
    会員ID:YXDKoXJJ
    2025/01/09

    日々、朝食に悩んでいるので参考にさせていただきます(^^)✨

    会員ID:bqAma4Ki

    投稿者

  • 会員ID:0UY5nEZD
    会員ID:0UY5nEZD
    2025/01/09

    おにぎりとフルーツを食べることが多く、血糖値が上がりやすいかも?と心配していたので、対策も載せてくださって大変参考になりました!^_^ タンパク質も意識してみたいと思います。

    会員ID:bqAma4Ki

    投稿者