• 投稿日:2024/12/24
  • 更新日:2025/10/19
娘が語った生まれる前の話

娘が語った生まれる前の話

会員ID:rjaT70z2

会員ID:rjaT70z2

この記事は約2分で読めます
要約
胎内記憶とは、生まれる前の記憶のことです。 本で読んだ私は、子ども4人全員に生まれる前の記憶について覚えているか、それぞれが2〜3歳の時に聞いてみました。 長女、次女、三女は覚えていませんでしたが、末っ子が語ってくれたので、その胎内記憶について記事にしました。

今回は少し不思議なエピソードを紹介しますね!

胎内記憶とは

子どもが母親のお腹の中にいた時の記憶のことで、主に3種類あります。

①胎児の頃の記憶:お腹の中の様子や感覚

②誕生時の記憶:生まれる瞬間の様子や感覚

③お腹に宿る前の記憶:過去生、中間生などの記憶

685491.jpg

科学的な研究

胎児の段階で、触覚、味覚、嗅覚、聴覚、視覚(明暗のみ)の五感が発達することは各研究で解明されていますが、胎内記憶としての科学的な裏付けはありません。

しかし胎内記憶により、親子の絆が深まったり、生命の神秘を感じたり、また意識してお腹に語りかけるなど、妊婦さんの心の安定にも良い点があります。

どんな時に語るのか

「胎内記憶」領域の第一人者、池川明先生によると、2〜3歳頃に語ることが多く、お風呂や寝る前などリラックスしている時に親が聞くと、話されやすいとのことです。

末っ子が話したこと

さて、うちの末っ子は何を語ったのでしょうか?

たどたどしく話してくれたことをまとめると以下のようになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rjaT70z2

投稿者情報

会員ID:rjaT70z2

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/03/02

    ぱーるさん、素敵な投稿をありがとうございます💕 長女ちゃんの “チッ”😁かわいい! 胎内記憶、私も聞いたことあります! 「そのことは、話したくない…」と言われました。切迫早産で入院してたので、苦しかったのでしょうかね💦 私も面白いから信じてる派です😊♪

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2025/03/02

    ポンさん、レビューありがとうございます😊 長女の時は初めての子育てに一生懸命で、恐らく長女も苦労したと思います💦 それが分かっていたからこその、チッだったんでしょうね😅 お子さんもポンさんと一緒にお腹の中で、頑張っていたんですね👍

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/02/01

    「信じた方が面白いから信じる」ってとてもステキですね🙋‍♂️ わたしの息子は間も無く2歳。 言葉がまだうまく話せませんが、 コミュニケーションがとれるようになってきたら 聞いてみたいと思います! 素敵なノウハウをありがとうございます😊

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2025/02/01

    まつばちさん、レビューありがとうございます😊 信じたほうが面白いし、神秘的だし、何か学ぶ目的があって、お互い親子として存在するのだなぁと思えます✨ もうすぐ2歳! かわいいですね😍 親子の時間を楽しんでくださいね♪

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2024/12/26

    ぱーるさん、素敵な投稿ありがとうございます〜✨ うちの子たちはもう大きくなってしまったので聞いてもダメそうですが、聞いてみたかったなぁと思いました☺️ 私が働いていた保育園でも、そんな記憶を話す子がいたので、私も信じています💕

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/12/26

    ゆっちさん、レビューありがとうございます😊 なんと! 保育園でも話していた子がいるんですね😳 確かにいわゆる「ワシ調べ」では4人に1人の確率ですから🤭 信じると楽しいですよね💕

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/12/26

    3歳になる娘がいます!早速、今日寝る前にに聞いてみようと思います☺️❤️ワクワク✨ 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/12/26

    みあっちさん、レビューありがとうございます😊 あら、私もワクワクします! 覚えていなくても、ガッカリしないでください🙂 みあっちさんを選んでくれた事には間違いないので👍✨

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/12/25

    体内記憶すごいですね! もうぱーるさん家に生まれてくる4人はすでに決まっていたのですね😁👍 不思議だけどなんだか心があったかくなりました( *´艸`)✨ ちなみにウチの子供たちに聞いたら、覚えてるわけないじゃん!と軽く流されました笑

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/12/25

    よっさん、コメントありがとうございます🙂 4人は決まっていたみたいですね! 多分、ネタバレになるから、上の子供達の記憶は封印されたのでしょう🤭

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2024/12/24

    うちは3人子供がいますが、上のこ2人は何も記憶がありません😅 末っ子が話せるようになったら、聞いてみようかと思います。 私も、胎内記憶をしんじており、池川明先生の本も持っています🥰 いつ、イライラしてしまいますが、 子供が自分を選んでくれたことに感謝です🥲❤️

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/12/24

    yunaさん、コメントありがとうございます😊 本をお持ちなんですね! 親は選べない、なんて言うけれど、選んで来てくれていますよね💕 末っ子さん、もし何かお話聞けたら、教えてくださいね😆

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:R4C9XrVu
    会員ID:R4C9XrVu
    2024/12/24

    素敵な記事をありがとうございました😊 ウチの息子も小さい時、お腹の中のことを教えてくれました✨ 真っ暗で退屈だった、らしいです💦 (初産で予定日より遅れて産まれるとみんな思っていたところ、4.5日早く産まれてきました。) 子供との絆が深まるというのも共感しました。朝からほっこりさせて頂きました♪

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/12/24

    レビューありがとうございます! 息子さん、早く会いたくて産まれてきちゃったんですね😆 素敵なエピソードありがとうございます こちらこそ、ほっこりさせていただきました💖

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/24

    とても参考になりました! 妊娠中の知人のことを思い浮かべながら読ませていただきました(^^) 友達家族との話題にしたいです! ありがとうございました!

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/12/24

    ロクさん、レビューありがとうございます! 空からアレコレお喋りしていたら面白いですよね 池川明先生の絵本があって、妊娠中の知人に贈ったことがあります☺️ 調べてみてくださいね

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:5BrTpDdq
    会員ID:5BrTpDdq
    2024/12/24

    素敵な記事です✨ 長女さんの舌打ちに笑いました。 (我が子もしてそうです💦)

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/12/24

    レビューありがとうございます 面白いですよね 私も舌打ちに笑いました😂 スカイハイさんのお子さんも舌打ちしてそうですか?笑 自分で決めてきたのだから、諦めてもらいましょう😁

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者