- 投稿日:2024/12/19

時間を「消費」から「浪費」に考え方を変える✨
私たちの時間の使い方には、「消費」と「浪費」という2つの側面があります。
消費は必要不可欠な活動への時間投資であり、浪費はその時間に「価値」や「喜び」を見出すこと。
この記事では、実際のエピソードを交えながら「時間の使い方」について考えてみたいと思います。
1.買ってよかった!ドラム式乾燥機付き洗濯機の話🧺✨
6人家族だった我が家では、洗濯を日に3回も回して、雨の日にはコインランドリーへ…。
そんな日々の負担を大幅に軽減してくれたのが「ドラム式乾燥機付き洗濯機」でした!
✅ 時間の「消費」
・洗濯物を干す作業、コインランドリーへの移動時間…これらは「必要だけど価値を感じづらい」時間。
・特に梅雨時は手間やストレスが大きかった。
✅ 時間の「浪費」へ
・タイマー機能を活用すれば、寝ている間に洗濯・乾燥が完了!
・タオル類をたたむだけの手軽さで、他の価値ある活動に時間を充てられるように。
・この投資が家族全員の満足感を生み出し、「もっと早く買えばよかった」との声も。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください