• 投稿日:2024/12/22
  • 更新日:2024/12/25
【コスパ最強】納豆の冷凍をオススメする理由

【コスパ最強】納豆の冷凍をオススメする理由

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約4分で読めます
要約
納豆が好きな方へ。冷凍買い溜めのメリットをお教えします。

ほんおーです。 いつもお越し頂き ありがとうございます🙇.pngほんおーと申します🙇‍♀️

今日は納豆の活用方法について紹介したいと思います。

ズバリ「冷凍せよ」。

納豆の冷凍をオススメする理由

1,納豆は過小評価されている

納豆が泣いている.png半額の納豆が山積みにされている光景を見たことがあると思います。

物価高で食料品の値上げで苦しむ中、納豆もその例外ではありません。

ただ納豆は納豆菌が腸で勝手に増えてくれる健康食品です。たとえ量が減ろうとも、腸内の食物繊維などを栄養源に増殖し腸内環境をよくしてくれます。あんなに安売りされている健康食品を私は知りません。

2,冷凍しても栄養価が落ちない

スクリーンショット 2024-12-22 13.10.11.png納豆は冷凍しても栄養価や食感に変わりはありません。むしろ高まるかもしれません。

ペットボトルの水を凍らせると体積が増えてパンパンになる現象を見た方は多いでしょう。それと同じ原理で、植物の細胞は冷凍すると膨張して壊れます。

細胞の表面には細胞膜と呼ばれる膜があり、生物が生きていくうえで必要なミネラルや水分、タンパク質を外部に漏らさない役割をします。冷凍によって細胞を破壊すると、その栄養が外部に染み出してきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(26
  • 会員ID:yjmcHcm6
    会員ID:yjmcHcm6
    2025/09/26

    ほんおーさん! 納豆を冷凍するという頭がなかったので、興味深く読ませていただきました😊買ったらすぐに食べるようにしていましたが、気になってきたのでしばらく冷凍したものと食べ比べてみようかと思います🍚

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/09/27

    みくみんさんレビューありがとうございます🙇‍♂️ 私にとっては当たり前のことが、リベの皆さんにとっては斬新で面白いと評価いただいた好例です。 ぜひ食べ比べてみてください☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:jC5eRGtA
    会員ID:jC5eRGtA
    2025/07/22

    初めまして。賞味期限を切らしてしまいがちだったので、とても有難い情報でした。理論的に教えて頂きより理解できました。 有難うございました。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/07/23

    サプリんさんレビューありがとうございました🙇理解しやすい記事でよかったです。少しでもお役に立てたら嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:4XvtoJRg
    会員ID:4XvtoJRg
    2025/05/17

    知らないことだらけでした😳 ためになる記事をありがとうございました🙏 納豆キャラのイラストもおもしろかったです😆

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/05/18

    猫介さんレビューありがとうございます🙇‍♀️ ためになったと言って頂けて嬉しいです✨️ キャラクターはチャッピーに頼んで作成してもらいました☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:FhPySWmQ
    会員ID:FhPySWmQ
    2025/05/11

    参考になる情報をありがとうございます。 冷蔵室が少し狭いので、納豆を冷凍室側に入れることでスペースを有効に活用できている気がします。 食べる前に解凍するのが多少面倒ですが、冷凍保存も良いですね。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/05/11

    エスミーさんレビューありがとうございます😊 あまりオススメはしませんが、解凍もレンジで20~30秒かければ十分可能ですので、参考までに。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mJ3R8cfr
    会員ID:mJ3R8cfr
    2025/04/08

    参考になる記事をありがとうございます。 納豆の長期的な保存方法は家庭に嬉しい手段なので活用させてもらいます。 読んでいて納豆を食べたら起きる効能 美味しい食べ方を知りたいと思いました。 納豆を楽しく食生活の中に入れていきます。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/04/08

    ニッシーさんレビューありがとうございます🙇 冷凍によって長期の保存が可能となりますし、食感もよくなります。 ぜひ試してみてください‼️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/04/02

    ほんおーさん、たのしく読ませていただきました🙏 実は、冷凍庫に3ヶ月以上前の納豆が眠っています…😂笑 もうやばいかな?捨てようかな?と思ってたんです。まだ食べれるんですね!👀 納豆すごい!✨👍 エリート食材ですね!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/04/02

    ゆなさんレビューありがとうございました🙇 楽しんでもらえたようで何よりです‼️ 3ヶ月程度なら、おそらく問題ないと思います。 (過乾燥しているとパサパサになって食べづらいかも...ですが笑)

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mBGFLWgM
    会員ID:mBGFLWgM
    2025/01/15

    記事読ませていただきました!納豆大好きで毎朝欠かさず食べています。納豆を冷凍する暇がないくらいですが、一度冷凍してみようと思いました。レンチンは駄目とか、細かな注意点まで教えてくださり、ありがとうございます。さすが薬剤師さんですね!!!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/15

    ゆかネコさんレビューありがとうございました🙇 そこまで言って頂けると非常に嬉しいです☺️ 私も納豆大好きです❣️ 正直みんな冷凍しているものだと思っていました💦 ぜひ試してみてください☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:dDnlBhk2
    会員ID:dDnlBhk2
    2024/12/27

    納豆、ついつい冷蔵庫のまま放置して時々カビてました・・・ 調べるとその状態では食べちゃいけないとのことでしたので泣く泣く捨ててました。 冷凍OKな食材なのですね、これからジップロックにいれて冷凍します! ありがとうございます。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/28

    テンゴロさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 冷凍すると今までのように腐らせてしまうことはなくなると思うので、ぜひジップロックにいれて冷凍してみてください☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:kufQrShS
    会員ID:kufQrShS
    2024/12/26

    うおー 納豆大好きよっしーです 毎日食べてますが ちょっと間が空くときもあるので それとか安い時に買っておくとか(^^♪ 冷凍は有難いです やってみます

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/26

    よっしーさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ そしていつも朝のGood&New参加ありがとうございます☺️ 安い時に大量買いして冷凍すると節約かつ時短にもなりオススメです‼️ ぜひ試してみてください。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:h6VGl3Kg
    会員ID:h6VGl3Kg
    2024/12/26

    長期に家を空けることがあるので参考になりました。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/26

    ちかしさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 長期に家を空けられるなら冷凍一択ですね‼️ ぜひ試してみてくださいね♪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/26

    きのこを冷凍保存すると、細胞が破壊されていいと聞いて冷凍保存していましたが…。 まさか納豆にも当てはまるとは!! 毎日納豆は食べていましたが、冷蔵保存していました🙄✨️ 納豆は手軽に冷凍保存できるし、やってみようと思います💗 教えて頂き、ありがとうございました✨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/26

    つばささんレビューありがとうございます🙇‍♀️ そしていつも素敵な記事をありがとうございます☺️ まさにおっしゃるとおり、きのこの冷凍保存と原理は一緒で細胞を破壊することで栄養素をより多く吸収させることができます‼️ ぜひ試してみてくださいね♪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/12/25

    ゼロ秒思考薬剤師ほんおーさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ ただ、、、納豆だけ食べれない🥹笑 久しぶりに一度納豆挑戦してみます!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/25

    れんさんありがとうございます🙇‍♀️ 食わず嫌いなら一度は試してみる価値ありますよ‼️ 最近は匂いも抑えられていますし☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2024/12/25

    ほんおーさん、有益な情報ありがとうございます✨ 我が家は納豆の消費にムラがあり、食べる時はすごい減るのに、食べない時は賞味期限切れになっているということが度々発生します💦 冷凍は考えたことがなかったですが、やってみようと思います! 食べる時は、自然解凍がいいんですかね?レンチン?🤔

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/25

    ゆっちさん質問ありがとうございます🙇‍♀️ 基本自然解凍がベストです。レンジだと加熱しすぎて納豆菌が死滅するので避けてください。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:l8JOqsYp
    会員ID:l8JOqsYp
    2024/12/25

    納豆って冷凍していいんですね! 勉強になります!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/25

    ドラのすけさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 冷凍するとちまちま買いに行く手間も減りますし便利です♪ ぜひ冷凍してみてください☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:anCMmT0H
    会員ID:anCMmT0H
    2024/12/24

    いつもスーパーで納豆を購入していますが、納豆を冷凍する発想がなく、消費期限が長いものを選んでいました!納豆の冷凍試してみたいと思います!ありがとうございます! 1つ質問ですが、納豆のパックの中にカラシや出汁の小袋が入っていますが、それは取り除いて冷凍すればいいのでしょうか?

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/24

    ビビさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ ぜひ冷凍してみてください‼️ そしてナイス質問です👍️ 基本取り出さなくて大丈夫です☺️(タレやカラシは凍りません。) 記事に追記しておきますので、確認頂けると幸いです。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2024/12/24

    ほんおーさん、こんにちは! 改めて納豆のパワー知ることができました。ありがとうございました! 最近、発酵性食物繊維なんて言葉を聞いて、腸内環境を意識してます✨ 挿し絵?もかわいくて記事読みやすかったです! PS 私もゼロ秒思考だいすきです。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/24

    アツシさん度々のレビューありがとうございます🙇‍♀️ 腸活されているようですね👍️ 冷凍しておくと買う手間が省けるのでぜひ試してみてください♪ 発酵性食物繊維、腸内細菌のエサになるいいやつですね☺️ この記事を参考に、自分にあった腸活を試してみてください‼️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:tc4iTP00
    会員ID:tc4iTP00
    2024/12/23

    有益な情報ありがとうございます。 週に2回、買い物に出た時に買うのですが 冷凍できるなら大量に買えます。 納豆に切り干し大根を入れて食べているので(美味しい) 毎日のように食べています。 投稿ありがとうございます。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/23

    ユウコさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ おっしゃるとおり大量に買って冷凍すると時短にもなっていいですよ♪ 納豆に切り干し大根。斬新な発想ですね‼️ よく考えると大根の繊維質と納豆菌、相性バツグンで腸にも👍️ですね。 試してみます☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:2i0K6D6u
    会員ID:2i0K6D6u
    2024/12/22

    ためになる記事をありがとうございます! 冷凍キノコはしていましたが、納豆は選択肢になかったです! 「専用ゲート」という表現が分かりやすくて、感動しています😆

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/23

    にのさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ "冷凍きのこ"と聞くと長野県の伝統色「えのき氷」を思い出しますね。 (凍らせて細胞を破壊して栄養価を上げる点で共通しています。) なお専用ゲートは学術的には「チャネル」と呼ばれます。 興味があれば調べてみてください‼️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:TFF5NpeA
    会員ID:TFF5NpeA
    2024/12/22

    納豆を冷凍すると言う発想がなかったです💦 これからは冷凍してみます! 有益な情報ありがとうございました😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/22

    チョコさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ けっこう有名なネタだと思っていましたが意外でした🤯 買いだめしておくと時短にもなって楽ですよ♪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/22

    いつもありがとうございます! 今回もとても参考になりました! 納豆を冷凍させる発想はなかったです…! やってみます! ありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/22

    ロクさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 安い時に仕入れると家計にも優しいのでぜひ取り入れてみてください。 なお半額を狙ってやる場合は時間単価に見合うかどうかよく計算してくださいね♪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2024/12/22

    イラストが相変わらず最高です! そして、納得も冷凍できるんですね😳 しかも、乾燥させないことでさらに美味しくなるなんて! 冷凍庫に納得スペースができそうです😊 ありがとうございました🙏

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/22

    ゆかさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ イラストを褒めていただけるとは僥倖です♪ スペースのとりすぎにはご注意ください☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/12/22

    納豆はコスパの良い素晴らしい健康食品ですね! 冷凍する発想は無かったので、とても参考になりました✨️ スーパーで気軽に手に入れられるので、定期的に食べて健康を維持したいと思います😊 丁寧な解説付きの記事投稿、ありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/22

    ワンライフさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 納豆はコスパ最強の健康資産ですので、ぜひ取り入れてみてください☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:Z6g4SUEM
    会員ID:Z6g4SUEM
    2024/12/22

    納豆大好きなので、とても参考になりました✨ 冷凍した方が栄養も行き渡りやすいとは知らなかったです😳 安い時に買いだめして、ストックしておこうと思います🍀 有益な投稿をありがとうございました😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/22

    真菜さん久しぶりのレビューありがとうございます🙇‍♀️ 物価高に加えて税金や社会保険料が上がる中で、健康資産を高めていく手段の一つとして知っていただけると幸いです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:wbWsECKb
    会員ID:wbWsECKb
    2024/12/22

    納豆すきです! 冷凍したことなかったので、参考にしますね。 最後のワーファリンは、さすが薬剤師さん!って感じで良いですね。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/22

    みにもんさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 安い時に買い溜めしとくと時短にもなっていいですよ♪ 薬剤師である以上ワーファリンは外せませんね💊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:RoSxK00g
    会員ID:RoSxK00g
    2024/12/22

    ほんおーさんはじめまして^^ とても参考になりました。 ほぼ毎日納豆を食べていますが、 「納豆を冷凍する」という概念がありませんでした! 今後はまとめ買いで、お得に納豆をいただきたいと思います。 ありがとうございました☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/22

    よつくんさんレビューありがとうございます🙇‍♀️健康資産を高める他、時短にもなるのでぜひやってみてください☺️しっかりジップロックで冷凍するのがコツですので、お忘れなきようお願いします。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:VB5Zi6Ce
    会員ID:VB5Zi6Ce
    2024/12/22

    納豆大好きです。納豆を買うために買い物行かなくてよいんですね!ガソリン代の節約にもなります。有益な情報ありがとうございます。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/22

    UGさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 物価高で苦しい中でも安価で健康資産を高められる習慣ですので、半額のときにぜひやってみてください☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者