• 投稿日:2024/12/22
  • 更新日:2024/12/29
【誰でもできる】自分の信用スコアは何点?信用情報開示制度の活用方法

【誰でもできる】自分の信用スコアは何点?信用情報開示制度の活用方法

会員ID:YyIURidK

会員ID:YyIURidK

この記事は約4分で読めます
要約
2024年11月28日より、株式会社シー・アイ・シー(以下、CIC)が信用情報を開示する「情報開示」の際に、「クレジット・ガイダンス情報」を提供するサービスを開始しました。本記事では、「情報開示」「クレジット・ガイダンス情報」の内容と活用方法を紹介します。

1.はじめに

2024年11月28日より、CICが信用情報を開示する「情報開示」の際に、「クレジット・ガイダンス情報」を提供するサービスを開始しました。「情報開示」とは、本人の申込によりCICに加盟しているクレジット会社との契約内容等の信用情報を確認できるサービスであり、「クレジット・ガイダンス情報」とは、CICが保有する信用情報を分析のうえ算出した「指数」とその「算出理由」を提供するサービスです。本記事では、私が「情報開示」を利用して確認できた主な内容とその活用方法を紹介します。

2.CICとは

CICとは、クレジット会社の共同出資により1984年に設立された、主に割賦販売や消費者ローン等のクレジット事業を営む企業を会員とする信用情報機関です。例として、CICに加盟するクレジット会社から消費者の信用情報(個人の属性、契約内容・支払状況・残債額など)を収集し、クレジット会社が消費者からのクレジット・ローン契約を審査する場合にクレジット会社からの照会に応じて情報を提供する、といった活用がなされています。
参考: 株式会社シー・アイ・シー ホームページ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YyIURidK

投稿者情報

会員ID:YyIURidK

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/22

    とても勉強になりました! 信用情報開示、 初めて知りました…! ありがとうございました!

    2024/12/22

    ロクさん、レビューいただきありがとうございます。記事がひとつでもお役に立てば何よりです。

    会員ID:YyIURidK

    投稿者