- 投稿日:2024/12/23
.jpeg)
年末の年越し蕎麦のその後は…
12月31日は年越し蕎麦を食べますね
大きな鍋にたっぷりのお水を入れて作ります
湯を沸かして
蕎麦を入れます
その蕎麦の蕎麦湯を使ってお鍋にします
お野菜やお肉などなど入れて
つゆの素だけでも美味しくできます
粉末のお出汁などがあればより美味しいです
お鍋からの
そのお鍋から次は
お正月になりお雑煮を作ります
作りますと言ってもお餅を焼いてお椀に入れて
お椀の中にお鍋の物を入れます
お雑煮の上にナルト🍥などを入れれば
出来上がりです
蕎麦湯は体に良い
蕎麦湯をそのままお鍋にして
お雑煮に使い
1石2鳥かなと
蕎麦湯には次のような栄養素が含まれています
⚪︎ビタミンB1、B2:糖質や脂質代謝を良くし、
ダイエット効果も期待できる
⚪︎カリウム:余分な水分を排出し、むくみを解消する効果がある
⚪︎鉄分:他の穀物と比べて多く大豆の2倍に相当する
蕎麦湯を飲む習慣
信州(現在の長野県)で始まったと言われています
当初は胃腸の調子を整えるための薬として飲まれており、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください