- 投稿日:2024/12/22

日本の高配当株についての最初の投稿から、気が付けば5投稿目。この内容で複数の投稿するつもりがなかったので、内容の順番がちょっときになりますが今回はコードでの業種分類と用語について書いてみます。
主要業種と証券コード
証券コード(銘柄コード)は企業の主要業種を表しています。
(下記パープレキシティaiから引用)
1300番台:水産・農林業
1500番台:鉱業
1700〜1900番台:建設業
2000〜2800番台:食料品
3000番台:繊維製品
3100番台:パルプ・紙
3200〜3500番台:化学
3600〜3900番台:医薬品
4000番台:石油・石炭製品
5000番台:ゴム製品、ガラス・土石製品、鉄鋼、非鉄金属、金属製品
6000番台:機械、電気機器
7000番台:輸送用機器、精密機器、その他製品
8000番台:電気・ガス業、陸運業、海運業、空運業、倉庫・運輸関連業、情報・通信業
9000番台:卸売業、小売業、銀行業、証券・商品先物取引業、保険業、その他金融業、不動産業、サービス業

続きは、リベシティにログインしてからお読みください