• 投稿日:2024/12/23
あいさつは人生のキホンの「キ」

あいさつは人生のキホンの「キ」

会員ID:CeRce4wj

会員ID:CeRce4wj

この記事は約3分で読めます
要約
あいさつは日常生活に欠かせない要素で、コミュニケーションの基本です。人間関係の構築、気分の向上、社会的評価の向上など、多くの効果をもたらします。職場、学校、日常生活など様々な場面で積極的にあいさつをすることで、自分と周囲に良い影響を与えます。

はじめに

こんにちは!

ぱっちーと申します( ˘ω˘)スヤァ


あなたは朝起きてから夜寝るまで、あいさつはしますか❓

私は朝起きたら妻と子供に「おはよう」から、寝る間際の「おやすみ」は毎日行っています😊

また、子供の保育園でも、私と同じように送迎している親子や保育園の先生にも「おはようございます」、会社の上司、同僚、後輩にも「おはようございます」と当たり前のように朝からあいさつのオンパレードです‼️

今回は、そんな当たり前の「あいさつ」について語っていきたいと思います。

あいさつ2.png

あいさつの重要性

「あいさつより重要なことはなにがある?」と思えるぐらいあいさつは重要ではないでしょうか?具体的には

✅コミュニケーションのきっかけ:あいさつは会話のスタート地点です。相手の状況や気分を量ったりを、話題を広げるきっかけになります。

✅人間関係の構築:あいさつを通じて、相手に良い印象を与え、信頼関係を築くことができ、スムーズなコミュニケーションが可能になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CeRce4wj

投稿者情報

会員ID:CeRce4wj

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:1zOcQXv3
    会員ID:1zOcQXv3
    2024/12/23

    いつもありがとうございます♬ 私は最近、コンビニなどの店舗に入る時に❛こんにちは❜とひとこと伝えてから入るようにしています♬買い物が終わったら❛ありがとうございました❜もしくは❛失礼しました❜と声をかけてから出るようにしました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)お手洗いを使わせて貰う回数が多いので、防犯の意識も併せて入り口付近で誰ともなくあいさつをしています(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠ 学校や職場などでは、徐々にですが特定の人だけ…仲の良くなった人だけに挨拶が限定されがちなので、哀しく感じていました。私の夫が特に外出やドライブが大好きなので、挨拶の大事さを改めて認識しています♬ありがとうございました(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2024/12/23

    レビューありがとうございます! お役に立てて光栄です! あいさつに対する想いがすごい伝わってきます😆 仲良い人だけでもあいさつができていれば全然いいと思いますよ!徐々に色んな方にあいさつができていければいいですね👍

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/23

    いつもありがとうございます! 今回もとても参考になりました! これからも挨拶を大切にします(^^) ありがとうございました!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2024/12/23

    レビューありがとうございます! いつも見ていただきありがとうございます! これからもあいさつしていきましょう!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者